![YUNA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
身障者専用駐車場の事です。2人目ということもありお腹が出てくるのも早…
身障者専用駐車場の事です。
2人目ということもありお腹が出てくるのも早いです。
上の子もいます。
上の子の時に切迫早産で1ヶ月半入院していました。
マタニティマークも車に貼っていて
やはり旦那が帰ってくる前に買い物をしておかなきゃいけない時もありますよね?
身障者専用駐車場の所に
妊婦は止めてもいいのか?と調べて見たところ
必ずしも身障者の方が止めなきゃいけないということもなく
ですが身障者の方がいた場合は優先だということを
書いてありましたので
止めてもいいものだと思い止めました。
すると他に買い物に来た人に
常識ないわ や 普通は止めないだのと言われました。
私が車から降りて来てから
言われましたがカバンにマタニティマークもついていますし
いつも母子手帳を常備していますので
見せるのもいいかなと思いましたが
直接言われたわけではないので
とりあえず無視しましたが
絶対にダメなのでしょうか?
切迫早産だけは避けたいですし
旦那が帰って来てからの買い物では
間に合わない時もあります。
何が正しいのでしょうか?
- YUNA♡(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
気にしなくていいんぢゃないですか?
自分の体をいたわるのが1番だと思います😌
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
確かマタニティマークだけでは停めてはいけなかったように思います。申請が必要だったのではないでしょうか。
-
キキ
最近は障害者用スペースにマタニティマークがある所もありますよ!
申請したら車に貼るマタニティマークをもらえると聞きましたが
停めるのに申請がいるとは言われませんでした!
母子手帳もらう時にききました。- 6月9日
-
アーニー
私の住んでる街は7ヶ月から申請みたいに書いてありましたので、おそらくそういうところはなさそうです。
- 6月9日
-
YUNA♡
警察に聞いてみました‼︎
私が停めたところはお店の駐車場で…
すぐだったので停めてしまいました💧
初期だったこともあり体も辛かったですが娘のお尻ふきが切れてしまいどうしても必要だったので買いに行きました💦
警察はお店の駐車場に停める分には申請は必要ないと言われました‼︎
お店側が停めてもいいか決めるそうです‼︎
もちろん周りを見て怪我をした方や車椅子の人がいるようなら譲ってほしいな…と😰
でも妊婦さんが大変なのもわかりますしお店側に何か言われたりしたら
避けてくださればいいと思いますと言われました!- 6月9日
![sss🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sss🐾
そのときにしか会うことがない方達だし気にしないで停めていいと思います!
わたしも前は明らかに健康そうな人たちが停めてたら、ありえないなーと思っていましたがでも最近は自分が知らないだけで何かあるのかもと思って気にしていません😊妊婦さんが停めてもいいということがあまり知られてないのか(看板には絵が書いてたりしますが)そう思う人はいるかと思いますが直接注意されたときには母子手帳を見せればいいんじゃないでしょうか😊わたしも切迫だったのでしょっちゅう利用してましたよ♫目立つくらいにお腹が大きくなればそれなりに周りもわかってくれやすくなると思うので、それまでは無視して気にせずいましょうヾ(❛◡❛)ノ早産になったら大変です!😱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
健常者で、止めたら常識ない。と思いますが。
また、産まれた1~3ヶ月の時までは、障害者のところに止めていいはずですよ。
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
必ずダメって訳では無いと思いますが
私は止めませんね…
もし本当に車椅子の方が止めたい時を
考えると、
切迫も大変ですが、車椅子も大変だと思いますし…
![YUNA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUNA♡
みなさん回答ありがとうございます‼︎
先ほど警察に問い合わせてみたところ
違反ではないようです。
もちろん身障者の方がいた場合は
優先してほしいですが
妊婦さんが大変なのもわかりますので
身障者の方がいるなどといった場合でなければ大丈夫との事でした。
私自身
弟が身体障害知的障害など
色々な障害を持っていますので
そういう場合は絶対に停めません。
まず言いたいことがあるなら
陰湿なやり方ではなく直接
ここは身体障害専用ですよと言ってくださればいいのに…とも思います
みなさん回答ありがとうございました
![コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
マタニティマークって言うと、母子手帳を発行して貰った役所で、車用に貼るマークの事でしょうか?(理解力が乏しくてすみません)
だとしたら、まだまだ世間一般には知られていないので文句言われて悔しく思う事もあると思いますが、許可貰っています!って堂々と言って良いと思います。
![y☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y☺︎︎
調子が悪かったり、切迫になっている、などならいいかなあ、と思いますがそういうときはそもそも外出しないし、ただ妊婦さんなだけで停めてしまうときりがないかなあ、とは思います😅
わたしも、上の子の時に3ヶ月切迫で入院していましたが、下の子の時は薬の服用をしていれば大丈夫でした😊
なので、身体障害者専用の駐車場に停めることはなかったですね😂
自分の後に、身体障害者の方が来ても買い物をしていたらわからないし、車をすぐ動かせるわけではないので😅
法律的には大丈夫だと思います!
ですが、世間的には妊娠は病気じゃない、と思われているのですかね(´·_·`)
いちいちこそこそ言うのもどうかと思います😅
感じ悪いですよね、、😢
![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏
モチロン違反じゃないけど
まだそんなにお腹も出てないし、子ども連れててなんでそこ止めるの?って思われちゃっても仕方ないと思います😓
いくら混んでても
混んでたなら別のスーパーいくし、切迫なら家から出ずに
ネットスーパー利用できるし
周りから誤解されたくないし
妊婦の時運転してましたが
身体障害者のとこに
停めるのは違反じゃないけど、非常識にうつると思ってます。
コメント