
3歳半の子供が収納棚の物を勝手に取り出して散らかすことに困っています。危険な物もあり、叱っても改善されません。夫はストッパーを付けることに反対していますが、どうすれば良いでしょうか。
【3歳半の子供、収納棚の荷物を勝手に取り出して部屋を散らかします】
テレビなど見せず暇になると3歳半の子供が収納棚の前に椅子を持って行き、勝手に棚の中の荷物を取り出して遊んだり部屋に散らかします。
金属製のメジャーや電池、お金、母子手帳と一緒に置いている保険証など危険だったり大切な物もバラバラにします💦
叱っても毎日のようにされてしまいます。
下の子が0歳で口に何でも入れる年頃なので危険だし3歳半の上の子にさらにイライラしてしまいます。
収納棚に開かなくなるストッパーを付けるのは、両面テープの跡で汚くなるからと夫が反対します。
夫の意見なんて無視してストッパー付けて良いですよね?😇 毎日大変すぎます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親のエゴより子供の安全ですね!
私なら万が一を考えてつけちゃいます🙆♀️
後で剥がしても見えない位置なら跡が残っても気になりにくい?かなと思うので、こういう面から見えないタイプのものはどうですか?

退会ユーザー
画像のもの使ってますが、汚くなるし壊れるしいいこと無かったです😂
子供の力が強かったのかもしれません笑
うえの方が載せてるような磁石とかの、汚れないものにすれば良かったとほんとうに後悔してます🥲

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
それでもし誤飲とかあったとしても
チャイルドロック反対した旦那さんは多分どうしてちゃんと見てなかったの!!!って責めるだけですよね🥺笑
家具に跡が残るの気になるのは分からなくもないですが
最悪命に関わることですし家具のテープ跡なんて対したことじゃないし無視してつけちゃいましょ😂

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨️😭
チャイルドロック付けようと思います!!✊️
磁石のタイプもあるのですね✨️探します!🥹
はじめてのママリ🔰
面→表です!
他にも同じようなタイプで色々なメーカーから出ているので調べてみてください🙇♀️