
コメント

✩ひまわり✩
電子レンジです!
私はそれが一番簡単で経済的かなと…

アーニー
薬液消毒してました。
-
たーちゃん
ミルトンとかですか?
薬液消毒が一般的かなと思ってましたが、薬液を購入するのもお金がかかるのかなと思ったりして…色々と迷います- 5月3日
-
アーニー
ミルトンではなくて、
ピジョンの薬液を使ってました。- 5月3日
-
たーちゃん
ピジョンの薬液なんですね。ベビー用品でピジョン有名ですね。薬液消毒するときは、私もピジョンを候補にしてみようと思います。ありがとうございます(^O^)
- 5月3日

KO♡RUママ
私の産院では電子レンジの消毒はオススメされませんでした💦
なので産院でも使用していたミルトン(薬液消毒)を使っています!
浸け置きするだけなので煮沸よりは楽ですが子供の体内に入るものなので気にしなければ大丈夫だと思います😊
-
たーちゃん
ミルトンを使っているんですね。子どもの体内に入るものなので、少し薬液に抵抗がありますが、気にしすぎなのかなとも思います。電子レンジは産院でおすすめされなかったんですね。
- 5月3日
-
KO♡RUママ
はい!そうです。
薬液と浸け置きするケースがセット売りされていますよ😊
私も最初は薬液に抵抗がありましたが育児をしていると手が離せない時があるのでその面では煮沸より楽でした😁💦
電子レンジの消毒はなぜ勧められなかったのか分かりませんが友達は電子レンジの消毒をしていますよ✨- 5月3日
-
たーちゃん
育児していると手を離せないときありそうですね。お友達は電子レンジ消毒をしてるんですね。ありがとうございます(^_^)
- 5月3日

Maimai..
私も電子レンジです🙂
楽に出来るのでありがたい。。。
調乳指導の時には特に電子レンジがダメとかは言われなかったです。
-
たーちゃん
電子レンジなんですね。簡単そうで、そのまま保管もできそうでいいですね。
- 5月3日

くま(・(ェ)・)
薬液消毒してました。
チュチュベビーというブランドの薬液で、ミルトンよりはるかに安いです。
薬液消毒だと歯固めのようなおもちゃだったり、ストローだったりなんでもぽいぽい浸けるだけで消毒できるので便利ですよ〜
-
たーちゃん
確かに薬液消毒は歯固めやオモチャなんかも消毒できるからいいですね。チュチュベイビーも有名ですね。ミルトンより安そうで家計に優しいですね。ありがとうございます(^O^)
- 5月3日

ノブ
電子レンジでしたよ〜
水を少し入れて五分チンって物でした。
簡単だし、経済的😆
コレで赤ちゃんはお腹壊したりとかはなかったですよ。
-
たーちゃん
電子レンジは簡単でやっぱりいいですね。
- 5月3日

@小さい恐竜のママ
煮沸消毒するなら鍋から新調した方がいいらしいですよ^_^
私は薬液です。
浸けておくだけなので一番手間はかからないかなと思います^_^
ミルク作る前にささっとゆすいでるので、液が赤ちゃんの口に入る等もないですよ〜♪♪
-
たーちゃん
沸騰消毒は鍋から新調した方がいいんですね。購入してから1年経ってない鍋ならありますが、少し沸騰消毒は面倒で、電子レンジか薬液消毒に魅力を感じます
- 5月3日
-
@小さい恐竜のママ
綺麗にあらっても、どうしても油などが染み込んでるので…
あとはアルミ?の鍋だと溶けて出てくるから良くないとも聞いたことあります🤔- 5月3日
-
たーちゃん
そうなんですね。それは知りませんでした(>_<)アドバイスありがとうございます(^_^)
- 5月3日

3人ママン
薬液消毒です。王道のミルトンです。
どれも一長一短あると思います。
電子レンジもよさそうですが、なかには哺乳瓶によっては、電子レンジ消毒できないものもあるので、電子レンジ消毒にするなら、哺乳瓶も気をつけて選んでください😊
-
たーちゃん
確かに電子レンジの場合、哺乳瓶にも気をつけないといけないですね。変形してしまってからでは後悔しかないですもんね。
- 5月3日

ショーコラ
ミルトン使用してました!
オモチャやうんち漏れした時などにも消毒として使えるので、便利ですよ(╹◡╹)
-
たーちゃん
ミルトン使ってるんですね。ありがとうございます
- 5月3日

退会ユーザー
煮沸消毒してました!
産院で、できれば電子レンジは避けた方がいいと言われ、少し面倒ですがずっと煮沸です。
もう慣れましたが😅
産院では薬液でしたが、薬の匂いが気になって、そのままの哺乳瓶使わせるのがなんか嫌でできませんでした。
-
たーちゃん
電子レンジは避けた方がいいと言われたんですね。ありがとうございます
- 5月3日

ごまどうふ33
ミルトン使ってました☆
里帰りしているときは、夜中の授乳の後にも浸けておくだけだったのでとても楽でした。レンジだったら音が気になりそうで。。
私は薬剤の匂いは気にならなかったです🙆
-
たーちゃん
ミルトン使ってたんですね。わかりました~ありがとうございます(^O^)
- 5月3日
たーちゃん
私も電子レンジは簡単かなぁと思っているところです。電子レンジ用の哺乳瓶ケースを購入したらいいかもですね。