子育て・グッズ 保育園で見かけたお姉ちゃんが、下の子とパパの靴を履きやすく整えている姿に感心しました。素晴らしい行動です。 感心しました。 今日保育園送って行ったら、いつも会うお子さん2人連れのパパさん、小学生くらいのお姉ちゃん学校お休みだったのか玄関のところで待ってて、一番下の子(2歳)もお休みするのかパパと玄関で靴を履こうとしたところ、お姉ちゃん、サッと下の子の靴の向きをかえて履きやすいように、次にパパの靴も向きをかえてあげていました。 素晴らしい〜 最終更新:2024年12月2日 お気に入り 保育園 2歳 学校 パパ 靴 ママ(4歳8ヶ月) コメント ママリ 日頃の習慣ですよ😘👍 12月2日 ママ さりげなくできちゃうの、素敵ですよね。 ちなみにうちの旦那は、そうゆう気遣い一切できません。 赤ちゃん抱っこしている私がいても、杖ついてる婆さん(義母)が靴を履こうとしても知らん顔です。多分こういう話をしても、ふーんで終わります。 12月2日 ママリ それは酷いですね😅 うちの3歳児でも、家族の靴を履きやすい向きに変えるくらいのことは当たり前にしますし、お友達の手伝いをすることもできますから(笑) 12月2日 ママ 育った環境が違うと自分が当たり前にやってることも、当たり前じゃない人も世の中いるんだなーと実感させられます。 12月2日 おすすめのママリまとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・靴に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パパ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
さりげなくできちゃうの、素敵ですよね。
ちなみにうちの旦那は、そうゆう気遣い一切できません。
赤ちゃん抱っこしている私がいても、杖ついてる婆さん(義母)が靴を履こうとしても知らん顔です。多分こういう話をしても、ふーんで終わります。
ママリ
それは酷いですね😅
うちの3歳児でも、家族の靴を履きやすい向きに変えるくらいのことは当たり前にしますし、お友達の手伝いをすることもできますから(笑)
ママ
育った環境が違うと自分が当たり前にやってることも、当たり前じゃない人も世の中いるんだなーと実感させられます。