※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

幼稚園のプレに通う子が多いと聞きますが、自宅保育を考えています。引越しの可能性もあり、調査に時間をかけられませんが、人気の幼稚園に入るためにはプレに通った方が良いのか悩んでいます。自宅保育を考えている方はどのように進めていますか。

幼稚園のプレって結構みんな行きますか??

来年度が3歳になる歳なので、プレに行く子もちらほら聞きます。
これから二人目の出産があるのと、3歳までは自宅保育で〜と思っているのでまだ幼稚園など全く調べてません🧐
あとは引越しも検討しているので、あんまり調べるのに時間をかけるのもないと思ってしまい…
ただ、引っ越さない可能性も大いにあるので、少し人気のところ?とかはプレに通ってないと3からではほぼ入園出来ないとかも聞いて、探したほうがいいかなとなってきました🥺

自宅保育のみなさんで、保育園ではなく幼稚園やインターなどに通わせようと思ってる方、どんな感じで進めてますか??

コメント

ゆー

プレ通ってないとその幼稚園に入れないところなのもあっていかせてましたよ!
今は上の子が通ってるので兄弟枠で通えるのは確定&出産もあるので行く時期を3ヶ月ほど少しだけ遅らせていくつもりです!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    やっぱいっておいたほうがいいんですかね😥
    もう、申し込み終わってるところ多そうですよね😭

    • 12月2日
  • ゆー

    ゆー

    プレなら途中参加も可能なところあると思いますよ!

    • 12月2日
あーぷん

2人ともプレ行かせてます!
うちの園は定員割れしてないのと、月々のお金が高いからか、人があまり来ないらしく、プレ無しでも基本入れます!

倍率高いようなところだと、プレは言ってた方が入りやすいと聞きます✨

私は家の近くに二つ幼稚園があるのですが、お金高いけど英語、水泳、体操の授業があるところにしました!🙂

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    プレ無しでも行けるところ限定での検討だと狭まっちゃうのかな…というのが懸念点で、でも二人目産んでとか考えるとなかなか腰が重く…😰

    私も園内で習い事が済むところを検討していて、そうなると引越しをしたいので、近場のプレにとりあえずで通うのもな…なんて思ってしまって😥

    • 12月2日
  • あーぷん

    あーぷん

    私も出産間際、生後2ヶ月の子とか連れてプレ行ってました😢
    大変だけどお休みも出来るし、上の子が楽しめてるなら良いかな!!って感じで行ってました☺️

    入園間際になると『入園する子のみ継続』ってなる園もあるらしいので、出来れば入りたい候補のプレに行くのが良いと思います😯

    • 12月2日