
義両親との関係に悩む女性が、お食い初めの計画について義父からの意見を伝えられ困惑しています。義父の発言に対する不満や、実母との関係も影響しており、最終的にはお食い初めを一緒に行うことに決めました。
義両親の話です。
最近2人目が産まれてお食い初めを一緒にすることにしました。
わたしの両親とはお宮参りを一緒にします。
ちなみにどちらの実家も遠いです。
お食い初めの予定を進めていたら
急に義母から、義父が色々言ってるんだけど〜…と連絡がありました。
その義父が言ってる内容が、
①嫁ちゃんの両親が行く日に俺たちも行って一緒にお宮参り行くのはだめなのか?
②嫁ちゃんの両親はお宮参りに誘われてるのに誘われなかった悲しい。
③上の子の時はお宮参りとお食い初めはどうしたんだ?両親は誘ってないのか?
④嫁ちゃんのお父さんと電話で話した時に次会える機会あればまた会いましょう!また呑みましょう!と話したから、嫁ちゃんの両親とも会いたい。
こんな感じの内容をつらつら旦那に話してきました。笑
私からしたらもうツッコミどころ満載です。
①私の母は義父を嫌ってるし、車も大人数すぎて乗れないので無理です。(私の母は酔っ払ってた義父に嫌なことを言われた過去があります)
②いやお食い初め誘ったやんけ。お宮参りと同等のお祝い事だと思うけど何が不満なの?
③コロナ禍で両親誰も誘ってません。三人で祝ってる写真も送ったはずです。
④結局それかよ、お祝いよりも一緒に呑みたいだけですよね?(お互いの父はお酒大好き人間です)お祝いする気ないなら来んな😇?
で、結局大人数だと車が乗れないことが決定打になって
わたしの両親と一緒の日に来るのはなくなりましたが
お食い初めは一緒にやります。
義父も義父ですが、義母も義母です。
そんな義父の言うことをわざわざ伝えてくるなよ。って思いました。
言わずに心に留めて黙っとけばいいのにと思いませんか?
最近思うことが色々あって、義両親が嫌になりつつある中で
一緒にお食い初めくらいはしてあげるべきよね!ってなってたのに、その気持ちは台無しになりました☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

3kidsママ
グチグチ文句言うならお食い初めの予定も無しにしましょ☺️ストレス減らしましょ👌

はじめてのママリ
えー!めんどくさいですね!
そもそも夫婦が決めた事に口出すなよと思います。
わたしなら
もう決めたから
で絶対変えません。文句あるならじゃあもう来なくていいですって言ってやります笑笑
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね!
しかも息子の時はここまでお祝い事に口出したことなかったくせに
2人目は娘なのですが、今回はなんかうるさいです。なんとなく孫差別感とか感じちゃって余計無理です😇- 12月2日

ママリ
母方がお宮参りで、父方がお食い初めってきちんと説明した上でそれなら、めんどいから放っておいてくれよってなりますね。
お祝いごとを機会に両家で交流したい気持ちはまぁ分かりますが、
それは息子夫婦が計画して決めることだし、ジジババが口出しするのは違うよねって思います!
結局は、お嫁さんの実家がズルい!ってことなんじゃないですか?
自分達だけがお食い初めに参加できるってことは頭の片隅に追いやって、嫁実家はー!と。
結構そういう人いますね。
うちの祖母も義母もそうでしたが、孫の可愛さで自制心がきかないんだと思います。
なんで嫁が産んだ子をそんなにガンガン割り込むほど熱量そそげるのか、私からすれば理解できないですけどね。
そういう人に限って、男の子しかいないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!まじうるせーって感じです。笑
義両親には娘もいるんですが、結婚はしてないのでまだわからないんでしょうね…笑
息子の時はお祝い事に口出ししてきたことなかったくせに
今回娘となったら、この口の出しようです。差別ですか?って感じで余計うざすぎます😇- 12月2日
はじめてのママリ🔰
本音はそうしたいところですが
嫁の親だけずるいー!お宮参りの時に行く!とか言い出しそうなのでもう高いお店予約してそこのお金払ってもらうことにします😇笑
3kidsママ
お金出してもらえるなら、せっかくですし高いお店にしてお料理を楽しんでください😍💓💓