※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

初診後の2週間は心拍確認まで不安で長く感じますが、皆さんはどのように過ごしていますか。

初診へ行って胎嚢確認後、
次2週間後に心拍聞けるといいねーって感じなんですが

この最初の2週間後ってすーーごく長くて不安ですよね😭

心拍聴けるまでは本当に生きてるのかもわかんない💦
でも、心拍聞いても次の検診までずーと長いですよね😂

このそわそわ不安な2週間どうやって過ごしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

流産経験があるのですごく不安で、色々検索しながら過ごしてましたが
結局スマホの中に答えはないし
次の検診を待つしかないんだなというところに至りました😂
特に心配する症状がなければ、何も考えないようにしています。

私は先日1回目の心拍確認ができましたが、それでも心配は尽きないですね😭産まれるまで続くんだろうなと思ってます💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかります。
    私も9週の壁を乗り越えられなかったので、心拍確認までは妊娠したウキウキワクワクより、不安の方が勝ってしまいます😭
    検索するだけストレスにもなってしまうので気長に待つしかないですよね😭
    無事に1回目の心拍確認おめでとうございます😳💕

    • 12月2日