※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来年の初節句に向けて、両親から7段の雛人形を贈られましたが、旦那の両親も雛人形を用意しているようです。2体の雛人形が家にあることになりますが、皆さんはどうされますか。

ご相談させてください🙏
来年3月の初節句に向けて、私の両親が7段の雛人形🎎を買って贈ってきてくれました(気が早いですが笑)
ただ、旦那の両親もショーケースに入った雛人形🎎を予定しているそうですが、、、お内裏様とお雛様が2体、家にあることになります。
正直、7段の雛人形だけで良い気がするのですが😓、皆様だったら義両親からもありがたく受け取りますか?それともお気持ちだけで、別の形の人形とか?に変更してもらうとかにしますか?

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

雛人形ってその子の身代わりですよね?
1人に2つはあまり聞いた事ないです、、
ご両親が既に贈ったことは知っているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、身代わりですから1体ですよね💦既に贈ってくれてることは知ってます
    というのも義姉の時には、雛人形7段+ショーケースの雛人形をいくつか飾っていたみたいなんです。。私はちょっとびっくりして😓なので義実家の考えには合わせたくないなぁと。。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私なら羽子板をお願いするかもです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    羽子板🌸可愛いのたくさんありますもんね🙌候補に言ってみます

    • 12月2日
deleted user

変更できるならしてもらいます!

七段飾りだけでも今の時代ではだいぶ立派だし、地域によっては節句のお祝いとして母方の祖父母が買う習わしがあるところもあるので、義両親にそういうことにして別のものか、気持ちだけいただきます。うちは義両親や義理の親戚から吊るし雛やケースの人形をいただきました。(が、正直要らなかったです🤣)

よほど我の強い義両親じゃなければ、段飾りがもうあるのことを知ったら追加で雛人形を買うことはしないと思いますけどね…義両親は雛人形があることを知ってて、自分たちも買おうとしてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    吊るし雛可愛いですね😍雛壇の横に置いたらオシャレな感じに🙌

    義姉が居るんですけど、義姉の時には雛人形7段+ショーケースの雛人形をいくつか飾っていたみたいなんです💧
    なので、義両親的にはいくつあっても良いでしょう的な考えだと思いますが、私は雛人形は1体で良いな😅と思ってまして。。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

うちは私の方で雛人形を買ってもらったと義母に伝えたら、うさぎの吊るし雛を贈ってくれました( ¨̮ )
娘もお気に入りで毎年一緒に飾ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うさぎちゃんの吊るし雛可愛いですね!ネットでちょっとみてきました!義両親は吊るし雛を提案してみます^_^

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

もうすでにあるのだから旦那さんから断ってもらったらいいですよ。
他の買って〜って言ってもらいましょう!
雛人形あるなら着物とかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうします🥲旦那に言ってもらいます!
    着物❣️素敵ですね🙌着物、吊るし雛、羽子板あたりを提案してみます🙏

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

普通は雛人形は一つなので、
既に買ってもらったのに
何も言わずに受け取るのは義両親に失礼だと思います。

まずは義両親に相談せずに
既に両親に雛人形を買ってもらってしまったことをお詫びしますね。

その上で、義両親がどうしたいのか、提案を待ちます。
よほど義両親が物を贈りたい!とかでなければ断って、
お祝い金をもらえた方が嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    経緯は義両親に説明しないとですね🙂‍↕️
    そこで納得いく形で相談してみたいと思います🙌✨

    • 12月2日