
コメント

やま子
古川のところはないですが、青い鳥保育園と蜆貝保育園の病児保育は利用したことあります💡

はじめてのママリ
油川の青い鳥と、古川の病児保育利用したことあります!
普段は青い鳥で、たまたま空きなく古川一度利用しましたが、もう利用しないと思います💦
評判知らずに利用しましたが、やはり良くないんですね🥲
青い鳥の方は枠が3人なので少ないですが、感じの良い保育士さん達だし姉妹ともすぐ馴染んで、たまの利用でも楽しく行けてますよ✨
古川の方は駐車場なく近くのパーキングに停めてそこから歩いてすぐですが(予約の際に路駐はしないでパーキングに停めてきてと言われました)あの辺一方通行とかで道よく分からずだし行きづらいです😥
ちなみに病児保育の用紙の紙の他に、保育園の方からも2枚記入用紙渡されます!
当日預ける時記入でも大丈夫ですが、子どもの情報とか結構書く欄多いので事前に貰いに行くのもアリです😄
初めて青い鳥利用した時は、病院受診して青い鳥に電話予約した時に,帰り寄れたら紙貰いに来て良いよと言われて貰いに行きました💡
パンダ
お返事ありがとうございます!
古川って、内科の近くにあるところでしょうか??🤔
あそこ、昔からあってあまり評判良くないって言って実母が言ってたので、勇気が…😂
造道にある太陽のバクダンしか知らなかったです😳✨
雰囲気とかで決めましたか??🤔
シングルで実家に頼れない時が多々あって、出勤日数ヤバくなってきたので病児保育考えてました💦
やま子
古川は内科のむかえにあるところです😀そこが他の病児さんより人数が多い預かりだったので、少ない人数のところを選んで預かってもらってました💡
少し前に預けたので今は変わっているかもしれないのですが…青い鳥さんも蜆貝さんも3人ずつのお預かりで帰る時にすごい経過観察のメモをくれて、こちらも安心でした😀どちらもすごく優しくて、うちの子は明日もその次も行きたいって言ってました🤣古川のところが行ったことないので、あまりどうか比べれないのですが…💦定員が3人なので、前の日までに電話してみてって感じでした😀
パダワンさんもチラシでチェックしていて、どこも満員であればお願いすることあるかなーとちょっと気になっておりました😄
パンダ
調べ方のせいなのかもしれないのですが、古川のところとパダワンさんしか出てこず…😓
パダワンさんは少し距離があるので、躊躇してます💦
預かる人数少ないから、やっぱり複数登録した方が良いですよね🥺
病児保育で検索したら、利用する為に病院で記入してもらう用紙?みたいなのがヒットしたのですが、前日に病院受診→病児保育の用紙記入してもらう→病児保育予約って流れで合ってますか??🤔
やま子
たしか、市役所のホームページから用紙をダウンロードしてコンビニでコピーして、病院で書いてもらって病児保育へ提出です!先に病児保育、予約だけできるかもしれないのですが…ちょっと確認した方がいいかもです!病院で書いてもらった紙は1週間有効なはずです💡なので、1週間の間であれば同じ紙でいけたと思いました‼️
ファミサポさんも病児ありますが、ちょっと1時間あたりも高いので考えちゃいますよね💦
やま子
「青森市 病児保育室」で検索かけてみると出てくるかもです💡