※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

一歳の子どもが白ご飯を食べないため、食べさせるレシピやアドバイスを教えてください。

一歳0ヶ月、白ご飯を食べてくれるレシピ教えてください。

朝のパンは割と完食するのですが、ご飯系はなかなか食べません。
のりサンドや小さいコロコロおにぎりも全部投げられ、混ぜご飯やふりかけご飯もスプーンであげようとするとスプーンを奪われ、2.3口食べたら投げます。

大好きな卵焼きにご飯を混ぜてあげたら二、三個食べて泣いてそれ以降食べません。
私が手で口に持って行っても、むっと口を閉じます。
ふかした芋とかにんじん、カボチャは大好きで、ほうれん草とかも卵焼きに混ぜたら食べてくれます。
白ご飯がなかなか進まないので少し心配です。

おこめぼーは食べるのでおやつにあげたりしますが、、

ご飯を食べなかった子どもさんの先輩ママさんはどうされてましたか?🍚


コメント

はじめてのママリ🔰

うちも一歳のころまさにそうでした。
パンばかりでした。
食べないよりかは何か食べてるならいいか、って感じで時を待ってました。
徐々にパンに飽きてふりかけご飯にハマりました。
アンパンマンが認識するようになってアンパンマンふりかけを目の前で選ばせてあげてアンパンマンだねーって言いながらふりかけあけたら食べてくれました!
今はパンもご飯もたべます◎

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうなんですね!😳やはり今だけなのでしょうか🤔
    うちもアンパンマンの動画かけたらニヤッとするようになってきたのでふりかけ買ってきたいと思います😏!!🙌

    • 12月1日
ママリ

軟粥のときは食べてましたか?
軟粥に戻したら食べたという人もいました!
他が大丈夫でもご飯の形状はまだ柔らかい方が良いっていう子もいるかなとは思います
ただあくまでお母さんの感覚で、白ご飯も必ず食べるから戻す必要は絶対ないということであれば、親子丼やシチュー等にご飯を混ぜてみて、ご飯が口の中でほどけやすくするのはどうでしょうか?
うちの子の場合ですが、まだご飯は軟粥ではないですがある程度柔らかめにご飯を炊いて、それで食べる時と食べない時マチマチです
上記のものや麻婆豆腐を混ぜてあげると、パクパクいってくれるので、好みなのかなと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!軟飯食べてました!確かに一度戻してみるのもありかもですね、、🤔
    ちなみにママリさんのお子さんは自分でご飯食べてますか?🥄🥹

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど1歳過ぎてからフォークやスプーンを使うように補助してますが、なかなか😥
    遊んでそのへんにご飯が飛び散って、結構なストレスです🤣
    今はフォークやスプーンに一口分をよそってあげて、そのまま根に持たせてあげたら食べてくれるようにはなりました!
    (その時の気分と自分が好きな物に限ります笑)

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    「根に」じゃなくて「手に」です💦

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうですよね、、私もご飯の時間が毎回そんな感じで辛いです。笑
    みんな通る道なんですね🤣もう少し頑張りたいと思います🤣

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

おこめぼうを食べるようでしたら、ごはんおやきにして少し硬さを出してみるのはどうでしょう?
私がよくするのは、ご飯+ツナ缶(カツオ節)+青のり+片栗粉を入れてフライパンで焼いてます🍳

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!早速やってみます🙌😊ありがとうございます!!
    ご飯は軟飯とかでなく、普通のご飯で作ってますか?😳

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやきにするなら普通のご飯がいいと思います☺️
    もしまだ軟飯のようでしたらご無理なさらず💦

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ありがとうございます😊!!

    • 12月2日