
1歳2ヶ月の息子がスプーンやフォークを使わず、手づかみで食べることに悩んでいます。教え方やカトラリーの影響についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳2ヶ月の息子、スプーンやフォークを使いません😂
あらかじめ食べ物を刺したフォークを渡すと、ちゃんと口に運んで食べるのですが、何も刺してない状態で渡すと、フォークを置いて手づかみで食べます。
スプーンも同様です。
こうやるんだよと見せたり、手を掴んで練習してみたのですがうまく行かず、、、
教え方がダメなのか100均のカトラリーを使ってるからダメなのか、なにがダメなのでしょうか🥹
アドバイスをお願いします🙇🏻♀️
ちなみに、普段の様子を見る限り、手先は器用な方だと思います🤔
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ時期が早いだけだと思います☺️
早い子だとそのぐらいからスプーンで上手に食べてる子もいますが、うちの子は時間とともに勝手にやってみるようになってきました😌
早く習得させたいようでしたら的外れな回答ですみません。
通ってる歯医者さんからはお口の発達のためにも今の時期でもまだまだ手づかみ食べどんどんさせてくださいと言われてます🦷
ママリ
まだ時期が早いのですね💦
遅れているのかと思って焦ってしまってました😅
今はまだ息子の気の向くままに食べさせておきます🙇🏻♀️