※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で、横西産婦人科と丸の内病院のどちらにするか迷っています。実際の体験や意見を教えていただけますか。

里帰り出産をするにあたって、現在2つ産院で迷っております。
長野県松本市の横西産婦人科か、丸の内病院です。

特に持病もなく検査など今のところは引っかかっている箇所はなく、ご飯や病室の写真など見て横西に惹かれているのですが、
「こんな所が良かった」や「ここは微妙だった」など、実際に経験された方や聞いた意見などあれば是非教えていただきたいなと思っております💦


コメント

はじめてのママリ🔰

10月に丸の内病院で出産しました👶
丸の内病院は妊婦健診の時に診察まで2時間弱が当たり前でした。医師は全員女の人でエコーもしっかり見てくれて不安なことなど聞くと詳しくちゃんと教えてくださったので対応はすごくよかったです。妊婦健診の時の助産師さんはみんな優しかったのですが産後の入院中一日だけ寝不足と体のしんどさで赤ちゃんを預けたい時があり預けにいくと嫌そうな顔をして理由を詳しく聞かれたのでそれだけはしんどかったです💦あと私は陣痛室に30時間ぐらいいたのですが助産師さんがナースコール押した時以外あまりこなく心ぼそかったです🥲ご飯はやっぱり総合病院なのでThe病院食って感じでした(お祝い御膳の写真貼り付けときます📸)他にも聞きたいことなどあればお答えします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても詳しくありがとうございます😭🙇🏻‍♀️
    今通っているクリニックはエコーなどすぐ終了されてしまい、もっと聞きたいことあるのにと思いながら終わってしまうので、詳しく教えていただけるのはとても魅力的です!

    ただ、やはり預けに行かれた時の対応が悲しくなりますね、、🥲 旦那は仕事ですぐ来れるか分からないのでわがままではありますが陣痛中などは優しく対応して貰いたいと思ってしまいます🥲
    お祝い膳美味しそうです!写真ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    病室は個室となると追加料金でしょうか??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊エコーは本当に場所によりますよね💦丸の内の私のお気に入りの先生はかわいい〜って言ってくれて4.5枚エコーの写真くれたりもしました!ただ4Dエコーがないのが欠点ですが😭私も産まれる3時間前まで1人だったので心細かったですがちょうど他にも出産中の人とかがいたのでバタバタしてただけと思いたいです、、笑

    大部屋(4人)と準個室(4人)と個室の3種類あるみたいで私は大部屋希望だったのですが出産後準個室でもいい?と言われ準個室になりました。大部屋は普通の大部屋で準個室は1日2000円(税込2200)でカーテンの部分がカーテンじゃない仕切りになってるただの大部屋でしたね💦個室は追加料金で入院中見た感じで3部屋あって1日12000円(税込13200)みたいです!あと出産の時に妊婦さんだけPCR検査があり8000円ぐらいかかりました(退院の時に支払い)
    あと丸の内病院のメリットとしては分娩費が夜間とか時間外でも昼間と同じ料金で真夜中に出産でも別途で料金かからず済んだことです👶

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お部屋の詳細ありがとうございます🙇🏻‍♀️とても参考になります!
    時間外同料金ほんとにいいですよね、、それが良すぎて悩んでいます、、!

    回答参考にさせていただいて、また決めたいと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月2日
ママリ

2人とも横西さんにお世話になりました。
医師(男性)好き嫌いは分かれますが私は全然嫌な思いした事ないです🙆‍♀️
数回の医師検診以外は基本助産師外来なのと分娩も助産師さんメインでやってくれたので不安な事とかはすぐ聞けるし良かったです(^^)

妊婦健診も待ち時間ほとんどなく受付〜会計まで何もなければ2〜30分でほぼ終わってました!

入院中のご飯は毎食美味しく全室個室でシャワーの時間なども個室についてるので制限ないしご飯(1時間)、シャワーなど赤ちゃんも預かってくれます(^^)
私は頼みませんでしたが寝不足とか辛かったら預かるから言ってね!と言ってくれてとても助かりました☺️

私も経過は悪くなかったので部屋もツインベッドでWi-Fi完備、TVや冷蔵庫もついてるので入院というよりホテルのように過ごしてました。笑

3時のおやつはお部屋まで持ってきてもらえてタオルやパジャマなどもついてるので荷物も少なくて良かったです(^^)

デメリットあげるとすれば何かあったら移送される事(連携とれている面では安心ですが1分1秒争う医療現場では不安かも?)、他院に比べて手出しが少しある事くらいですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても詳しくご回答ありがとうございます!😭

    やっぱりホテルのように過ごせるのとても魅力的です、、✨️
    タオルやパジャマもついてるんですか!!それはほんとにありがたいですね😭

    参考にさせていただきます!

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    お祝膳はフルコースでした!!笑
    1人目の時はコロナ禍でしたがギリギリ旦那も一緒にレストランで食べれて1品1品持ってきてもらってスパークリングもあったのでほんと子どもが生まれてこれから慌ただしく過ごす中では最後のディナーという感じでした😳

    2人目の時はコロナ禍で一緒に食べれず私も咳がでていたので3食完全部屋食で1人寂しく豪華なご飯食べてました(笑)

    2人とも面会も1日10分とかでしたが今は緩和されているかと思います(^^)

    • 12月4日
りつき

二人とも横西さんで産みました。

シャワーは部屋にあり、いつでも大丈夫となってはいますが、夜は使用出来ないのと入浴時は子どもを預けることになっているので、割と決まった時間に動いていたな🤔と思います。

サポート入院でご主人がお泊りになるようなら、病院に来る前にシャワー済ませてきてもらった方がいいと思います。

他デメリットはご飯美味しすぎて帰りたくなくなるところですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️😭

    シャワー夜は使用できないのですね💦
    たしかにご飯が美味しそうすぎます!!ご飯の写真でほぼ惹かれているくらいです笑笑

    参考にさせていただき、また決めたいと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月3日