
義母との関係が悪化しており、旦那が葬式に行かない意向です。私は礼儀を気にしてお通夜に行くべきだと思っていますが、旦那は反対しています。妊娠中で行けないと伝えていますが、旦那の態度に困っています。どうすれば良いでしょうか。
義母との関係について
この間、旦那の父方のおばが亡くなり、旦那はとてもお世話になってたみたいで、病院で亡くなった時もすぐ連絡が来て病院に向かいました。
旦那のお母さん(お父さんは他界してます)はあまり関わりがなかったみたいで、連絡が次の日になったと。
旦那のお母さんから「お世話になったのに、なんですぐ連絡をくれないんだ」と旦那に文句の電話があったそうで
旦那も「おばの旦那や娘から連絡するなら分かるけど、俺から亡くなったから病院来なよって言えるわけないでしょ」と。
元々お義母さんと旦那は仲がいい訳ではなく、お義父さんが亡くなった時も、最低限の話し合いしかしてませんでした。
私は、旦那と結婚してまだ1年ちょっとしか経っておらず、旦那とお義母さんが仲良くないので、お義母さんに会ったのは結婚の挨拶の1度きりです。
連絡先も知りません。
そこで、今回の連絡するしないの件があり
関係が悪化し
旦那はお義母さんがおばのお通夜に来るから、そこで私がグチグチ言われないように、俺たちはお通夜終わってからお線香あげにいこうと言っていました。
私的には、お通夜はちゃんと行った方がいいんじゃないかと思うんですが、旦那は行かなくていいの一点張りで😓
皆さんだったらどうしますか?
私がお葬式とかの経験がなくて、礼儀とか全然分からなくて
失礼にならないように、色々調べてはいるんですが🥲
妊婦なので、お葬式は行けないと伝えてあります。
愚痴なんですが、旦那が「俺が死んでも母親や兄弟には言わなくていいから」と。
そんな訳にはいかないでしょと言っても
聞く耳持たなくて🤦♀
もーこっちがうんざりって感じです😑🌀
- 19さいのまま(生後2ヶ月, 1歳1ヶ月)

ままりん
旦那さんが亡くなってからのことは右から左に流して放っておけばいいと思います。本人いなければなにもわからないしこちらの都合で動けばいいので(^_^;)
コメント