
心に余裕がなく、子どもに対してイライラしてしまうことに悩んでいます。フルタイムで働き、時間に追われる日々の中で、子どもたちに優しく接することが難しく感じています。自分の感情をどうにかしたいと思っていますが、薬に頼るべきか悩んでいます。
心に余裕がなくて常にイライラしてすぐ怒ってしまいます。
子どもに◯◯するから来てーなど言って一回で来ないと、少しの時間も待てずすぐに怒ってしまいます。
子どもが怒られてばっかりで可哀想だし怒ってばかりでごめんねと思います。
でも余裕がなく、時間に追われていると怒って急かしてしまい、上の子は怒らないでとか強く言わないでと泣きます。
6秒待つとか無理です。
旦那に子ども預けて1人時間を取っても少ししたらいつも通りイライラ。
どうしたらいいんですかね。、
フルタイムで働いてて朝も夜も常にバタバタしてます。
部屋は土日しか綺麗にできず汚い部屋で過ごしてイライラ。
扶養内に戻りたいけど生活のためには働くしかないです。
子どもたちが小学生になれば平日休み取ったりして1人時間増やせるかなーと考えてます。
保育園は仕事休みの日は休ませないといけないので旦那がいる土日だけしか1人時間取れませんが旦那も旦那でイライラして子どもを怒ってるところを見ると子どもが可哀想で…
そうすると自分もこうなんだなって思って優しくできるんですけど…
薬とか飲まないとダメなのかな
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
逆にお子さんにコレ見てー!
とか言われて直ぐに見ること出来ますか?
そういうとこ考えたりすると諦めつく事もあるかもです☺️
保育園にはお仕事のシフト出してるんですか?

ぱくぱく
私もです、多分病気だと思います🥲🥲🥲
調べると色々出てくるので…。
お気持ちわかります。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、病気ってやっぱ精神的なやつですかね…
言葉でちゃんと伝えてもまだわからないので結局怒って怒りの恐怖で支配してしまっているように感じます。- 12月1日

みー
こんばんは。私も先程同じ態度を取ってしまいました。色々あった上で(私こんなに頑張ってるのに)とモヤモヤイライラして…怒りで支配しちゃってるの…わかります…
下の子が手が掛かるので家の中ずっとしっちゃかめっちゃかだし、一回でご飯6回くらい床に落とすし、。やらんで良いことやるし、仕事も忙しいし旦那は頼りにならないしで頭おかしくなりそうです。
先程は上の子に嫌な態度を取ってしまいました(明らかに旦那が悪いのに私の方が悪いみたい言われて激怒してしまいました…)

カグラ
生理前とかは関係ないですか??
私のイライラの原因はPMSだと思っていて婦人科受診し漢方を処方してもらいました。
まだ飲み始めたばかりで効果はお答えできませんが、更年期とかの神経症とかにも効くらしいです。
1人の時間も必要だと思い、平日有休使って保育園預けてから1人で出かけたりもしましたよ!

ママリ
私もいつも強く言って急かして怒ってます💧
うちも、怒らないで😭!と泣かれます💦
で、私がそれに対してまた怒るという、、
これでも育休中です😅
2人なので、仕事復帰したらもっとやばいと思います💦
だって家のことできなくないですか?💦
1人目のときでさえ家の中めちゃくちゃで、2人目産休入ってからすごく楽になりました。
まぁ上の子にはイライラしてるんですけど😒
夫とは日曜しか休み被らないんです💦
夫は固定なので園側もわかるし、私のたまの平日休みも、嘘つく気力は無く子供も休ませてます💧
うちの通っている保育園も仕事休みの日は家庭保育って言われてるので。
わかるけど、フルで仕事して家事育児して、少しは休ませてくれよって思いますよね。保育料払っているんだし。
リフレッシュも必要だから、休みと言うことを伝えて貰えればいいですよ、という園もあり羨ましいですよね。
すみません、解決法でなく、、同じ方がいると思ってコメントしました😱
上の方のコメントの、PMSは私の場合ありそうだなと思ってます💦
まだ病院で相談はしていないのですが💦
前はなかったのに、産後からすごく実感しているので😣
-
ママリ
ぱくぱくさんの、病気っていうのにドキッとしました。
病気なんですかね?確かに調べると色々出てきますが、たくさんあるしどれも当てはまるような気がします、、
メンタル系、心療内科ですよね💦- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ちょっと待ってーと言ったり、見てるけどしっかりは見てあげられたりしてないです、、、
でも塗り絵とか積み木とか上手だったりした物は写真撮って旦那が帰ってきたら教えてあげたりはするんですけど、子どもにはちゃんと愛情のある対応をしてあげられてないと思います。
シフトは出していませんが、基本土日休みなので保育園側はわかると思います。
ミニー
そこを考えてもイライラしちゃうのであれば
病院に行ってもいいかと思います😣
シフト出てないなら
平日有給なり休み取って
ゆっくりしてもいいかと思います(*^^*)
園側は分からないかと思いますよ☺️