4歳10ヶ月の子どもがひらがなや数字を覚えられず、教える際にイライラしてしまうことに悩んでいます。口で数えることはできるものの、文字単体では苦労しており、ADHDの影響も考えられます。何度教えても覚えられず、遅れているのではないかと不安を感じています。
4歳10ヶ月、ひらがな数字が全然おぼえられず、教えるのにイライラするのを堪えるのに必死です、、、。ダメなんですけど、、😞
親失格なんですが、本当にイライラしてイライラして教えられません。
20までは口で数えられて、これは何個?というと数えて答える事ができて、自分の名前が並んでたら読めるんですが、文字単体となると本当絶望的過ぎます、、、
口からの言葉も特に遅れを感じたことはありません。
しりとりも段々正しくできるようになって来ました。
ADHD傾向あるので、その影響もあるかもしれません。
だから余計とこんな事でイライラしちゃダメなのは分かっているのですが😭😭😭😭
ワークを買ってきたり、お風呂に貼るシートで教えてるのに単体の数字となると、「1」「2」自分の下の名前の頭文字と最後の文字しかわかりません。
3ですら覚えられなくて、もう今日だけで100回くらい教えてるのに😵💫
これは3!ワークでなぞってね!上手やん!3ね!
で違うページにいって、また3を見せると
「よん、、じゃないなら、に、、じゃないなら、、、ご!!」と全部外していきます😵💫
なんでわかんないのーーー💢って私が泣きそうになるけど我慢我慢我慢。
もうやめよう…となります。
そして4歳10ヶ月でこれだとやっぱり遅れてますよね、、😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
まろん
4歳で完璧に覚える必要あります…?
はじめてのママリ🔰
もうやめて良いと思いますよ🤔
もちろんできる子も多いですが、その歳でちゃんとできる必要ないと思います😊
興味ない子ならなおさら、できなくても何もおかしくないです!
親子ともに苦痛なら頑張ってやる必要ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
クラスのママたちの「ひらがな全部覚えちゃって〜」「うちもうちも〜!」「サンタへの手紙かいてたよ〜」って会話に1人だけポツンとなっちゃって、私が教えてないからだ💦やばい💦と焦っちゃってました😭
焦りが1番ダメですね💦皆さんの回答で冷静になれました💦- 12月1日
はー☆
文字に興味が出てきて自分から覚えたい!となってるなら、コツコツ教えるしかないと思いますが、まだお子様自身が文字を覚えたい、書きたいとならなければそんなに教えなくても大丈夫と思いますよー😌
小2の長男は年長終わる頃に、お友達の手紙交換で文字に興味始まりましたが、実際に読み書き出来るようになったのは、小学校からです!あっという間に覚えますよー😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
クラスのママたちの「ひらがな全部覚えちゃって〜」「うちもうちも〜!」「サンタへの手紙かいてたよ〜」って会話に1人だけポツンとなっちゃって、私が教えてないからだ💦やばい💦と焦っちゃってました😭
焦りが1番ダメですね💦皆さんの回答で冷静になれました💦- 12月1日
はじめてのママリ🔰
えぇーっ!4歳でもできない子たくさんいますよ💦
6歳年長でもひらがな全然読み書きできない子もいるし。
興味がないとなかなか頭には入ってこないかなと思います。
20まで数えれてこれ何個が答えられたら十分かと思いますし、来年小学校で小学校の説明会で自分の名前だけ覚えてきてね〜!くらいの感じですよ。
小学校お受験とかだったら必要なのかな?そこは分からずすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
クラスのママたちの「ひらがな全部覚えちゃって〜」「うちもうちも〜!」「サンタへの手紙かいてたよ〜」って会話に1人だけポツンとなっちゃって、私が教えてないからだ💦やばい💦と焦っちゃってました😭
焦りが1番ダメですね💦皆さんの回答で冷静になれました💦- 12月1日
しょりー
今6歳の息子ですが、1年前は興味がなさすぎてひらがなの読み書きはほぼできてませんでした。
わたしが教えても怒ってしまってダメだと思い年中で公文に通い始めて、幼稚園でも年長になってひらがなの練習が始まり読み書きできるようになりましたが、自宅学習のみだったら今でもできてないんじゃないかって思います。
息子の性格もあると思いますが、関心ないとほんとうに頭に入らないし、周りができてても息子本人が全く気にしないので、親が焦って教えても無駄なんだなーって思いました😅
興味持った時の吸収力の高さはすごいと思うので、覚えるのが楽しい!と思ってくれたらラッキーくらいでいた方が気持ち的には楽かもしれないです。
てん
個人的には興味が無いのに無理矢理やらせると、勉強嫌いになって、小学校で遅れを取る原因にもなりかねないので、興味がないならやらせる必要ってないと思います。
今無理にでも教えて、出来るようになっても、覚える事に苦痛を感じて、小学校で遅れを取るのと、今無理させずに興味を持ったタイミングで教えて楽しく覚えて、覚える事が楽しく、勉強も楽しめるの、どちらがいいかですかね…。
まっこ
他の方も書いてますが4歳でそんな焦る必要なくて、今は親が勝手に早め早めに教えてるだけで特に問題はないし、大人だってイライラしながら教えられて前向きに覚えようとならないのと同じで子供もなかなか覚えられないと思います💦
大人からしたら当たり前のことでも、子供はまだまだ覚えたてで分からないのも仕方ないですしね💦
でもそれでも焦るなら、公文とかプロに任せちゃう方が良いと思いますよ。
親はどうしても感情的になっちゃいますから。
以前習ってた英語の先生も言ってて…「生徒たちにはお月謝もらってる責任もあるからしっかり指導出来るけど、我が子はダメで💦よその塾に任せちゃいました…」と。
みんなそんなもんです。
もこもこにゃんこ
小学生で習うことなので今無理にやる必要全くないですよ💦
全然遅れてないです。
興味ある子がやれば良いんですよ。
うちは入学後ちゃんと学校で覚えてきましたよ😄
大丈夫大丈夫〜!
はじめてのママリ🔰
教えようと思うのではなく、娘さんが何か文字に興味を持つきっかけを一緒に探してあげると良いと思います!
うちもそれぐらいの年齢で必死に教えましたが本人が興味がなく全く覚えず...ただただ自分がイライラするだけでなんか意味ないなって思って辞めました😂
その後すぐマイクラにハマり、アイテムの文字を自分で読みたい!理解したい!と思ったみたいで、壁にひらがな表貼るだけでこちらは何も教える事なく、ひらがなカタカナ本当にすぐに覚えました!
はじめてのママリ🔰
全然必要ないんですが、クラスの子のママ達がもう100まで数える〜!とか、ひらがな全部読み書き出来ちゃって〜、あーうちもうちも!
とか話すの聞いてたら、うちやばいかも😨私が教える機会が無かったからだ💦って焦っちゃって💦
半年くらいかけてゆっくり教えてるんですが、不安になって来て焦りが強くなっちゃってます💦
まろん
周りと比べても意味ないですし、お子様自身を見てあげてほしいと思います。焦ったところで興味を示すかといえば、そうとは限らないですしね。
まろん
大人も興味ないことを頑張れないですし、子供も同じですよ。なので、ご自分を責める必要もありません。
はじめてのママリ🔰
第一子なので、たまに標準が分からず例えば「みんなハサミとか家で使うのか、、危ない危ないって触らせないようにしてた💦私が機会を奪っちゃってたな…」みたいな事がたまにあって😵💫
得意苦手は仕方ないけど、親が機会を奪ってるのは怖いな…と思ってましたがいつのまにか、こんな事も出来なくて大丈夫かなぁ、、の焦りに変わってしまってました。