
家庭科で使うミシンについて教えてください。初心者向けでフットコントローラーのみの操作で良いでしょうか。手元のボタンでも操作できる方が良いのでしょうか。
家庭科で使うミシンについて、ご存知の方教えてください!
初めてミシンを買う予定です。
小学生の子どもがいるので、せっかくなら家庭科の授業の練習になるようなミシンがいいかなと思っています。
最近の家庭科室にあるミシンって、どんなミシンでしょうか…?💦
あまり機能は必要ないので、初心者向けのものを買おうと思っていますが、フットコントローラーのみで操作するミシンで良いでしょうか?🤔
フットコントローラーのみで操作するミシンで良いのか、手元のボタンでも操作することのできるミシンにした方が良いのか迷っています。
もちろん学校によって違うと思いますが、何か情報があればぜひ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
最近の家庭科室のミシンは分かり兼ねますが、基本的にミシンは手元のボタンとフットコントローラーが付属してる物だと思います。フットコントローラーだけでは返し縫いや留縫いが出来ないので、手元のボタンとフットコントローラーを併用が楽かなと思います😌

ママリ🔰
上の方と同じく、フット+手元のありがいいと思います🤔
私の記憶と小学校に行事で行った時に見たミシンはあまり変わりなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
小学校のミシン、親世代とあまり変わらないんですね😂
ほとんど記憶にないのですが、ごくごく一般的なもので良さそうですね😊
ありがとうございます😆- 12月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦
学校で使って以来、全くミシンに触れていなかったので何も分からずお恥ずかしいです😅💦
教えていただけて助かりました😊
ありがとうございました☺️
はじめてのママリ🔰
私も小学生で使って以来で知識不足ですが、参考になれば幸いです☺️コンピュータミシン等色々あるので選ぶの大変かと思いますが、いいミシンに出会えたらいいですね✨️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
いろいろ比較してみます✨