※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

103万円の壁や社会保険について教えてください。現在の時給は1270円で、交通費と資格手当を含めた収入が103万円を超えないか心配です。総支給額で見るべきか、手取りで見るべきか知りたいです。また、週4日勤務で収入が減るかどうか、社会保険の条件についても教えてください。

103万の壁や、社会保険について教えてください💦

今働いているところが時給が1270円で、交通費が1日200円出ます。また、資格手当として+3000円付きます。

この場合、交通費や資格手当など全て含んだお給料の12ヶ月分で103万を超えなければいい、という認識でよかったでしょうか?

また、総支給で見るのか雇用保険が引かれた手取りで見るのかどっちが合っていますか?

だいたい手当含めて81600円ほどのお給料なんですが、中途半端に週4日とかにすると損するんでしょうか?💦

確か社会保険の条件が月88000円以上のお給料や、週20時間以上の勤務だった気がするのですがよくわからなくて…

週5はちょっと難しいけど、週4ぐらいで収入増やしたいなと悩んでいます😢
よかったら詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

103万円という金額には交通費は含めません。
総支給から非課税の交通費を引いた金額が103万円以下であればいいのです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます!
    もし週4にして、88000円超えてしまうと社会保険に加入することになり、手取りは逆に減ってしまうのでしょうか?💦

    • 12月1日
ママリノ

103万の壁は交通費は含みません。月いくら とかも関係無し。→所得税がかかるかどうかの判定のライン。

106万の壁は交通費、ボーナス、残業代は含みません。週20時間以上 月88000円以上の労働を従業員51人以上の事業所でやる場合に社会保険の扶養でいられないライン。

130万の壁は、交通費ボーナス残業代すべて込みで月108000円まで。106万の壁に該当しない人はこちらが社会保険の扶養でいられなくなるライン。


106万はパート先の規模によって壁該当非該当が変わります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    103万の壁は、資格手当も含まれないんでしょうか?
    単純に時給で稼いだ分だけが103万超えなければOKってことですか?

    106万の壁は、週20時間ぴったりの場合はどうなんでしょう?
    社会保険に加入すると、月どのくらい引かれますか?

    • 12月2日
  • ママリノ

    ママリノ

    103万は手当は含みます。
    税金かけるかかけないかのボーダーライン→交通費は消費税込みで払っている→二重課税になるので含まないという考え方です。

    106万はぴったりはアウト。
    ただ実働ではなく契約書ベース。
    契約書どおりに働いたら20時間以上88000円超え、になるかが判定基準です。
    月88000円の収入から月15000円ほど引かれます。

    • 12月2日
  • ママリノ

    ママリノ

    15000円は税金なども含んだ金額です。

    • 12月2日