※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

マイホームの購入時期について悩んでいます。住宅価格が高騰しており、今後下がる見込みがないと言われています。高額なローンを組むことに不安を感じており、数年後に値下がりした場合の後悔も心配です。今後の価格動向や、ローンを組む際の決心について教えてください。

マイホームの建て時について悩んでいます。
今どんどん住宅価格が高騰していて、ハウスメーカーに行くたびに今後下がる見込みはないから早ければ早い方がいい!
と言われます🤣
そりゃ、家は欲しいけど高い買い物だし何千万もローンを組むのが怖い😨
それに数年後、もし今より値下がりしたらめちゃくちゃ後悔しそうで🥲

実際、これから先しばらくは下がることはないんでしょうか?
また、マイホームをお持ちの方、ローン組むのかなり勇気入りませんか?💰どうやって決心されたかも教えていただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私の友人で元銀行員の人がいるんですが、その人も「今が一番安い」といつも言いました😂ここ何十年家の価格は下がったことがないと…そして一度上がったものは下がらないとも言います😂😂

ローン組むの本当に怖くてこれから支払いが始まるのですがビクビクしています😭
でもいつかは家が欲しいという旦那と私の考えもあり、子供も2人目ができたのでもうさすがにマイホームがあってもいいよねとのことで探しました!
あと、たまたま好条件の土地があったのでもうこの土地を逃したら次いつで会えるかわからない!という気持ちだったので思い切りました😂

  • ママ

    ママ

    やっぱり、、笑今が1番安いんですね😂
    怖いですよね!😨はじめてのママリ🔰さんは決心されたんですね👏マイホームでの生活憧れます✨😍
    私も思い切りが必要かもしれないですね、、!今育休中なのもあってなかなか踏ん切れなくて🤣

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憧れますよねー🥺!けど現実が…って今はちょっとだけブルーな気持ちです(笑)
    小さなお子さんがいらっしゃれば小学生になる前に、とかでもいいですよね!
    私も今育休中で、連続育休になるのでハアハアしてます🤣🤣でも逆に考えたら育休中でもなんとかやっていけるならもしかして育休明けいけるのでは!?と今思いました(笑)何事もできれば前向きの方がいいですよね🤣
    旦那さんとたくさん話し合ってみてくださいね♡!

    • 12月1日
ままり

今後、今ほど値上げ幅が大きくどんどん値上がりするのは落ち着くかもしれませんが、値下がりすることはほぼ無いと思います。

原材料費だけではなく、職人さんたちの人材不足による人件費高騰が待っているだけです。

例えば車なども、昔よりどんどん単価は上がっていますが、下がってはいないですよね?

今より値下がりする事は、期待しない方がいいと思います!

  • ママ

    ママ

    値下げはないですよねー😭
    なるほど、人材不足も原因の一つなんですね!📝確かに車も上がってますね、、勉強になります📝

    • 12月1日
かなう

下がる事はないと思います💦25歳の時にマイホーム建てましたが、特にローン組むのに勇気は入りませんでした😄一括で購入する訳じゃないしって考えでした♬旦那は21歳だったので、ローン組むの躊躇してましたが、うちは35年ローンで組んだので定年になる前にローン終わらせたいと思ったので、早めに越した事はないなと思います!

  • ママ

    ママ

    25でマイホーム尊敬します!旦那さん21で、、凄いです✨👏
    確かに若ければ若いほど定年前に払いきれますしね🙆‍♀️定年年齢も上がってるので私も今ならギリ定年前に払い終えられそうです😂
    早目に決断します💪

    • 12月1日
ちぃ

下がることはないんですよ。

物価も人件費も上がり続けているので理論上下がることはないです。

消費税もいずれ上がりますしね。

たとえば3Dプリンターとかのように今とは全く別の方法を使って作る家が開発されてそれが安価であることはありますが🙌

なので新築が欲しいならば今が一番安いので早く買った方が良いです☺️

  • ママ

    ママ

    下がらないんですねー😭💦笑
    確かに消費税も下がったことなくて上がってばかりですよね😂
    そんなお家もあるんですね!🏠
    親には反対されてるんですが、その方向で旦那と話進めて行きます✊

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

少し前住宅メーカーの人と話す機会がありましたが、土地の値段は少し落ち着いてきたらしいです。が、「建物の値段は下がる理由がない」らしいです😰
でも気持ちめちゃくちゃわかります。私も土地を買ったあと、諦めきれずずーとスーモ見てますが(もっと安くていい土地とかでないかなぁと😅)、どんどん上がっていってます😇
組むのかなり勇気いりましたが、土地の形、距離、広さでこの値段なら納得だ!今しかねぇ!と決心しました(それでも未練がましくスーモ見てますが😂)、やっぱり買うならローン組める年齢が一番重要だと思います。年齢上がれば上がるだけローン払えなくなります。この年齢までにいくらまででこんな土地(家)という理想的な家がでたら、それは縁だと思って買うのがいいかと🤔

  • ママ

    ママ

    そうなんですね、、!下がる理由がない😭😭やっぱり見ちゃいますよね〜私もそうなる予感です🤣笑
    そうですね!まずは自分の理想の土地、家をイメージ膨らませてみます🙋‍♀️✨ありがとうございます😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

上がったものは下がりません。
子供の数が決まってから買うのがいいかと💦
部屋数が足りなくなっても困るので💦

我が家は会社が家賃補助が10年で切れるタイミングで購入しました!

  • ママ

    ママ

    出産全て終えてからの方が間取り考えやすいですもんね☺️
    なるほど!そういったタイミングがあると決断しやすいですね🙆‍♀️
    マイホーム羨ましいです🏠✨

    • 12月2日
まめ大福

皆さんもおっしゃってますが、、
HMの担当者がベテランで「業界に何十年もいるけど一度も値下がりはない」って言ってました
私は躊躇いよりも、これで夫に何かあっても住むところは確保される‥私と子供達はとりあえずは路頭に迷わない‥と思いました😅
もちろんプレッシャーはありますが、それ以上にマイホームって快適ですし、あとは借りちゃったものは返すしかないって感じです
ローンが始まってしまえば、一度も建てなければ良かったと思ったことないですよ☺️

  • ママ

    ママ

    そそそ、そうなんですか、、!!一度も、ない、、😨じゃあこれからもないですね😂
    戸建、子育て中は特にメリットありすぎですよね👶🏻✨今賃貸マンションなので、息子の成長と共に走らないで!ジャンプしないで!とか神経使いそうで🥲
    確かに借りたら返さなければならないからやるしかないですよね💪!ありがとうございます😊

    • 12月2日