
咳が1週間続き、小児科で診察を受けましたが、検査なしで抗生剤が処方されました。別の病院では検査しないと抗生剤は出さないと言われました。抗生剤を飲ませるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
咳が1週間以上続くので、日曜日も開いている小児科に行きました。
かかりつけの院内処方で咳止めの在庫がなく、
初めて行く小児科へいきました
1分もしない診察で、喉をみてお腹と背中を聴診器しただけでなんの検査もなく「マイコプラズマ流行ってるからそれに効く薬だしますね〜」で終了、
咳止めと抗生剤だされました。
適当すぎませんか?😣
別の病院では検査しなければ抗生剤ださなかったのですが、、熱もないのにカロナールもありました。
抗生剤飲ませるか悩むんですが、どうしたらいいでしょうか
咳は頻繁にでるわけではなく特に夜にでやすいです
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
適当すぎますね😔そんな簡単に抗生剤飲んでいいのかなって思いますよね。
うちの子が咳が続いた時は、マイコプラズマの検査キットが在庫切れで、血液検査をしてもらって、CRP値がそこまで高くなかったので、抗生剤まで飲む必要はなし、咳止めで大丈夫って言われました。
はじめてのママリ🔰
適当ですよね、、今までは必要なければ抗生剤だそうとしないのでびっくりです
しかもだいたいの病院で5日分や7日分の処方がほとんどですが、2週間分のお薬でした😣
咳止めだけとりあえず飲ませてみてもいいでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
うちのかかりつけの先生も根拠がないと抗生剤出さない方針なので、びっくりしました😳
私なら咳止めだけ飲ませて、様子見します。それで良くならなかったら週末くらいにかかりつけに行くかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
咳止めだけで様子見ようと思います😣