
完母で離乳食を全く食べず、体重も増えていません。ミルクも拒否し、最近は眠りが浅く、夜中に頻繁に起きます。鉄分不足が心配で、貧血の検査をした方が良いでしょうか。
完母で離乳食全く食べません。かなり悩んでます。
5ヶ月から始めて今日まで全く食べてくれません。ひと口食べてくれたら奇跡です。
無理矢理口に入れたらオエっとなるか本当に吐いてしまいます。
ミルクも拒否です。
ここのところ体重も増えてません。
(活動量が増えたからもあるのか?)
完母じゃ鉄分など不足してしまうのでなんとか食べて欲しいのですが...
ここ最近急に眠りが浅くなってて、夜も1時間おきに起きます。
鉄分不足から来てるんじゃないかと思ってます。
貧血の検査した方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

あーちゃん
完母で貧血の検査したら貧血でした😣
7ヶ月ぐらいから今も鉄剤飲ませてます😅

はじめてのママリ🔰
うちも完母でしたが授乳もミルクも拒否、当然離乳食も食べず10ヶ月で入院しました。
(5ヶ月から体重横ばいで10ヶ月辺りから減り始めた)
結局1ヶ月入院してサラサラのお粥だけ食べられるようになりましたが経管栄養寸前でした。
ただうちも10ヶ月の時に検査したのですが、なぜか貧血ではなかったです(これには医師も驚いていましたが)ミルクは1日スポイトで50ml追加するかしないか、トータル1日650ほどしか飲めない日が毎日でした。貧血が関係あるのか分かりませんが元々よく寝る子で夜間起きることはあまりなかったです。
一応乳幼児用の鉄分を補う粉末のサプリメントなどもあるのでそういったものをスポイトで飲ませるのもいいかなとは思います。
はじめてのママリ🔰
どういう経緯で検査になりましたか?💦
検査したいってだけで小児科受診していいのでしょうか?
あーちゃん
ちょうどアレルギー検査をした時に一緒に検査してくれててそれで発覚しました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
夜泣きとか、寝つきが悪くなったとか、顔がやけに白いとか、なにか症状はありましたか?💦
あーちゃん
全くそういう症状はなかったですね🙄
なので貧血だよって言われてびっくりしちゃいました😅
はじめてのママリ🔰
なるほど、何も症状ないこともあるのですね!
ありがとうございます🙇♀️