
住宅ローン減税について質問があります。中古物件を購入し、住宅ローンを借り、来年7月に引き渡し予定です。耐震基準の証明は出せそうですが、未入居で年越しする場合の年末調整について教えてください。
住宅ローン減税についてお聞きしたいです。
🌳中古物件を今年買いました
🌳住宅ローン借りました
🌳12月初旬にようやく着工、来年7月に引き渡し
🌳耐震基準適合の証明は出せそう、と聞いています
🌳まだほとんど執行していない状況です
入居した翌年に確定申告、とネットなどで見ますが、未入居で年越しする場合は年末調整などどうしたらよいでしょうか?
よろしくおねがいいたします🙇🏻♀️
- まねに(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
引き渡しが7月なら入居はまだなので、来年の年明けに確定申告です😊

ママリ
中古住宅のローン減税が受けられるようになったのを知らなかったので調べて見ました!
<中古住宅取得における住宅ローン控除要件>
・自らが居住するための住宅であること
・床面積50m2以上であること
・住宅ローンの借入期間が10年以上であること
・合計所得金額が2000万円以下であること
・引渡しまたは工事完了から6ヶ月以内に入居していること
・併用不可の特例を受けていないこと など
以上のように書かれているので、入居が来年になるなら来年度の確定申告(翌年1〜3月)ではないでしょうか?
追加条件として、
・1982年(昭和57年)以後に建築された住宅
・新耐震基準に適合している住宅
・耐震基準適合証明書の提出

はじめてのママリ🔰
入居してからじゃないとたしかできなかったと思います🤔
なので確定申告は再来年の2月頃にやれば大丈夫です✨️

まねに
みなさま、ありがとうございます!
取り急ぎ今年は普通に年末調整しちゃいます😌
はじめてのママリ🔰
特に年末調整で今年することはないです。