※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊娠・出産

上の子を自宅保育中に、妊娠中の悪阻をどう乗り越えたか教えてください。特にピーク時や長期間の気持ち悪さが辛いです。

上の子自宅保育中に2人目以降の悪阻期、どうやって乗り越えましたか😭?

ピーク時はほんと何も出来ないくらいつらいから、正直日中親とか呼んだとしても数時間でもワンオペキツいし、そもそも毎日親呼べないし、、

ピーク前後の何とか我慢は出来るけどずーっとやんわり気持ち悪いみたいな時期も、ずっと子供のお世話してるのって結構キツくないですか😭?

みなさんどうしてたんでしょうか😭?

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

そもそも3人目は入院しちゃったんですが💦
退院してからは保育園にお願いしてました!

  • りりり

    りりり

    保育園というのは一時保育みたいなものですか?
    うちの自治体だと一時保育は週3までしか預けられないのですが、回数制限は無かったでしょうか?

    • 12月1日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    元々保育園じゃないんですね💦
    じゃあとりあえず週3だけでもお願いしてみてはどうですか?
    うちは普通に育休だったので預けてました。(3人目の時)
    2人目の時は実家が頼れないので義実家にしばらく住まわせてもらいました!

    • 12月1日
  • りりり

    りりり

    自宅保育中なんです💦
    可能な限り一時保育申し込んでみます。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

息子はまだギリミルク➕離乳食の時期だったのでご飯に関しては
妊娠初期はミルクのみの日とかありました(三回食でしたが)
それでも悪阻長くて
離乳食メインになると
うっ…ってなりながらあげてました🥲
あとは基本横になってごめんね…って思いつつ横になってました💦
洗濯も回せそうなら回す、ご飯も夜作れそうなら作るで出来そうならする出来ないならしないでした💦

  • りりり

    りりり

    可能な限り手抜きしながらも、おひとりで頑張られていたんですね😭✨
    息子はもうすぐ2歳になるので、お外にも行きたい盛りで、家の中居ても動き回りたい子なのでなかなか相手してあげるのかきつくて😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ2歳だと動きたいですよね😭😭
    今悪阻中ですかね??💦
    一時預かり等利用できたら少しは休めるのかなって思いました🥺

    • 12月1日
  • りりり

    りりり

    まだピークではないんですが、始まりかけてて💦
    一時保育極力利用したいんですが、予約がなかなか取れないんですよね😭

    • 12月1日
ダッフィー

横になって、上の子にはYouTube見せたりしてました😣
こればっかりは仕方ないって言い聞かせてましたよ🥺
動けそうな時は頑張ってましたが、きつい時は横になりながら遊んでました🥺

  • りりり

    りりり

    そうですよね😭
    こればかりは仕方ないですよね😢
    上の子には申し訳ないけど、YouTubeに頼るしかないですよね😭

    • 12月2日