※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月から7ヶ月の赤ちゃんが、睡眠退行で夜間に頻繁に起きています。経験者の方に、乗り越えた方法や変化について教えてほしいです。

生後5ヶ月から現在生後7ヶ月と睡眠退行で22時から朝6時まで1時間おきに起きる事が続いていて参ってます。
睡眠退行乗り越えた、終わった方、きっかけや工夫、変化はどんな感じでした?

コメント

はじめてのチタタプ🔰

お疲れ様です!
ほんと睡眠時間は月齢によって波が出ますよね!寝てくれてたのに、夜泣きが始まったりとか😂たいへんでしたー😭
就寝時間から逆算して、月齢にあったお昼寝タイミングで寝させてリズムを整えてましたよ🎵
7ヶ月であれば活動時間は3時間半~4時間とかでしょうかね😃なので寝入りの4時間前にお昼寝終了させて…みたいなかんじでした。
あとは、離乳食期であればとにかく鉄分をレバーパウダーで摂取させてましたね🤗

ゆめ꙳★*゚

とりあえずお昼寝は17時までには起こすのをやってましたが、あまり変わらなかったです💦
睡眠退行って成長過程の1つなので、こちらでどうこう出来るものじゃないですし、もう成長中と思って気合いで乗り切るしかなかったです。
ある日突然また寝るようになり、ある日突然今度は夜泣きが始まった感じだったのできっかけも何があったとかは特には……