
パソコンやスマホで資料作成ができないママが多いのでしょうか。役員経験者がいる中で、私がほとんど作成していることにストレスを感じています。役員経験者はどのように資料を作成していたのか教えてください。
パソコンやスマホで配布資料やお手紙、チラシ作りができないママって多いのですか?
私は今は専業主婦で幼稚園のクラス役員になっているのですが、私以外の3人はワーママなのに、配布のお手紙やチラシ、画像編集など全然できなくて、結局私がほぼ作っててストレスです。
しかも1人の方は役員経験あり。
今までどうやって保護者にお便り配ったりしていたのだろう?と思いました。
仕事でパソコン使わない職種の方もいると思いますが、WordやExcelなどでなくても、アプリ等でチラシくらい作れない方が多いのでしょうか?
役員経験ある方は、どのように資料やチラシ、お便りなど作ってましたか?得意な人に任せる感じでしょうか?
PTA、保護者会
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめ
パソコンできない人は皆さん手書きでやってますよ☺️幼稚園の先生みたいに上手な方とか多いです。
多分そういうのに触れてこなかった人なんだと思います。

ふふ
多いか少ないかでいうと、わからないと思います。今回の話題にあげているワーママさんがたまたまそうだったとしか言えないです。職種が、デスクワークではないのかもしれませんね。
手書きの労力が好きな人もいるようです。

ミッフィ
私はパソコン疎いのでできないです💦スマホなら教えてもらえたら出来そうです😊

ママリ🔰
3人で役員やってて私以外の2人はパソコンできませんでした!
パソコン関係は私がやって1人は違うことをお願いし、もう一人は名前だけ役員のずっと無断欠席でした🤣💦
お手伝いしてくれてた方は他の幼稚園の先生されてましたが、市営の幼稚園だとめちゃくちゃ古いパソコン使っててソフトも古すぎて、たまたま苦手なだけなんだと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
ずっと無断欠勤😳!
すごく厚かましいですね!
その方とは、行事とかで会ったらどうしてましたか?- 12月3日
-
ママリ🔰
それが、バス会社にお勤めで幼稚園バスの運転手さんだったんです😂💦
行事で会ってもすみません的なのは一言も無かったり、
役員の集まりある日普通にバス運転してらしたから「あ、今日も欠席だな」と察して、行事は普通に接してました!
運動会の準備片付けみたいなのが役員総出なんですが、そういうのは出てくれました😂
小学校でも小学校バスの運転手さんとして時々顔を合わせるので、もう、また同じ役員にならないようにだけ祈ってます🤣💦笑- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
えーー!めちゃくちゃ衝撃的ですね😳
園バスの運転手なのに無断欠勤って
くじでイヤイヤなったとしても、「無断欠勤」「すみません」も一言もないって
ママリさんたちも責めないのがすごいです!
私ならさすがに本人に文句いっちゃいます。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
うぉーーー、手書き😳!
第一子かつ年少で役員やっててて、引き継ぎとかもなかったので、今までの方がどうやっていたのか知らないのですが、手書きの方もいるのですね
はじめ
私も年少でクラス委員、年中で本部入りました☺️!親睦会なら何やらお便り書くのほんとに皆さん方眼紙みたいなの使って可愛くかいたりしてましたよ〜。