※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マァム
子育て・グッズ

ヒイおばあちゃんの家に行くとき、服をたくさん持っていくことに悩んでいます。持ち物が多すぎるのか不安です。

自分や子供の服等一切置いていないたまにしか行かないヒイおばあちゃんの家。
毎回持ち物が大量すぎる…
多い!って言われるけど2人ぶんで二泊三日でも倍の服を持って行かないとだしキャリーバックなら1つでボストンバッグに入れるなら2つくらいの量になりますがそれくらいになりますよね!?余計な物持ちすぎなのかな…

コメント

るいママ1102

うちは青森娘と2人で帰りましたがLサイズキャリー1つで2人分でした💦
もう2歳半だし少し多いのかなー??って印象を個人的には思いました💦

  • るいママ1102

    るいママ1102

    ちなみに一週間です😅

    • 5月3日
  • マァム

    マァム

    回答有難う御座います。

    やはり多いんですかね…
    食べ物でよく汚すし汚れたら着替え、外で遊んで汚れたら着替え、汗をたくさんかいたら風邪引くので着替えなので公園に遊びに行ったりするのにも必ず上下の着替えを持って行ったりします。
    余程の汚れじゃない限り洗濯は向こうではせず家に帰ってからしたりです。一番汚す盛りですぐ汚れるんですよね…

    • 5月3日
  • るいママ1102

    るいママ1102

    食事の時はお食事エプロンは使用しないんですか??
    汗をかいた時は肌着のみ変えるとか💦
    うちも保育園行ってるのも有りかなり汚れますが汚れてもよっぽどじゃないと着替えさせてないです😅
    でもお母さんが気になるなら荷物沢山でも全然良いと思いますよ♪

    • 5月3日
  • マァム

    マァム


    エプロンは嫌いなので小さい頃から無理矢理とったり外での紙エプロンとかも速攻で破られたりです…。なのでエプロン使用できなくて。保育園でもそんなに着替えさせないんですか!私の母も子供の服だけで1日中洗濯機を回してる人だったので似てしまったのかもしれません。肌が弱いので他の子より気になってしまい…。
    父に多いって言われますがおばあちゃんや母には特に何も言われないので2人でキャリーバック1つの量でも大丈夫そうですね♪♪

    • 5月3日