
1歳5ヶ月の子供のお昼ご飯について、外出先での食事方法を教えてください。お弁当やお子様ランチの利用について知りたいです。
1歳5ヶ月くらいの子を持つママさん達、外出先での子供のお昼ご飯ってどうしてますか??
・和光堂とかのお弁当
・出先で入った飲食店のお子様ランチ
などなど、何を食べさせているか知りたいです🤲
大人のメニューの中で子供も食べられそうなものを選んで頼んだり、お子様ランチでエビフライとか🍤入ってなければ
頼んだこともあります(まだエビせんしか食べれてないのでエビフライにビビってます笑😂)が、まだ少し早いような気がして🙁
ほとんど和光堂のお弁当もっていくことが多いですが、皆さんどうされてるのかなと思い💡教えてもらえたら嬉しいです🙌
- てん(1歳9ヶ月)
コメント

そーは
出先でうどんかお子様カレー頼んでます!

ままり🐈⬛
BFは卒業してしまっていたし、外食はアレルギーがあって行けるところが限られていたので、夫もいる日はファミレスやうどん屋さん。
平日などワンオペの時は、よく家でお弁当やおにぎりを作って出かけてました。
-
てん
bfうちはまだ食べてくれるんであげてるんですが、いつまであげていいものなのでしょう🥺
お弁当作っていかれるの尊敬します✨- 12月1日
-
ままり🐈⬛
1歳4ヶ月~のBFもあるので、食べてくれる間は全然いいと思いますよ😊
持参のおにぎり+キューピーのカップのBFをあげてた時もありました。
お弁当も手間のかかるおかずは入れなくて、ブロッコリーとかアンパンマンポテトとかコープの幼児用のナゲットとかそんな感じです🤭
持参してたら、場所とか考えずに食べさせられるので…- 12月1日
-
てん
持参のおにぎりプラスキューピーのカップいいですね!お弁当の内容も聞いて少し安心しました😮💨笑
それなら出来そうです🥺✨
ちなみに外食先で子供だけお弁当持参で大人はお店のメニューを食べる感じでしょうか?
それともお弁当持ってくのは公園行く時とかだけって感じでしょうか?- 12月1日
-
ままり🐈⬛
公園の時が多かったです。(お昼だからって帰りたがらないので😂)
お店で自作のお弁当を食べたことはなくて、自分はコンビニやスーパーで買ったり、とりあえず子どもだけ食べさせて、私はお昼寝の間に家でゆっくり食べたりしてました。- 12月1日
-
てん
うはぁぁ、お昼だからって帰りたがらないのわかります!!😂この間本当それで娘だけ公園で和光堂弁当食べさせて、自分たちは帰りにマック買って帰って娘が昼寝してる間に遅めのランチでした😂流れが完全一緒で嬉しいです🥺
公園に行く時弁当詰めて持って行ってみようと思います!🥺- 12月1日

くま
ベビーフード食べないのであっという間に離乳食卒業し、お店のうどんやお子様ランチ食べたり、家からおにぎり持ってったりしてます😌🤍
-
てん
家から持ってくとなるとやっぱりおにぎりとかになりますよね🍙!参考にさせて頂きます🤲
- 12月1日

ままり
うどんが圧倒的に多かったです!
あとは唐揚げ、ポテト、白飯にスープかけて雑炊みたいにしたり。適当に食べさせてました✌️
-
てん
うどん多くなりますよね!
うんうん🥺参考になります!うちも超テキトーです!- 12月1日

ママリ
うどん、お子様カレー、ポテトをよく食べさせてました!
-
てん
その辺りのメニューならアレルギーとか気にせずあげられそうですもんね🙌
- 12月1日

なな
ライス、ポテト、うどん、フルーツなどあげてます!
-
てん
やっぱりその辺になりますかー!ありがとうございます🥺💕
- 12月1日

はじめてのママリ🔰
お子様ランチがあるところはお子様メニューでないところお寿司屋さんはたまご、納豆巻き、えび、かっぱ巻き等あげてます😋
-
てん
お寿司屋さんもいいですね!茶碗蒸しとかもいけそう!♨️ありがとうございます😋💡
- 12月1日
てん
確かに!うどんかカレーならうちも食べられます🍛🙌