※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかこ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が夜中に何度か起きることに悩んでいます。ミルクを与えずに夜通し寝させる方法はありますか。

生後6ヶ月の夜通し寝について。

うちの娘は23時に最後のミルクを150を飲んで寝るのですが
その後2時から5時のあいだに1回から2回起きてしまいます。
親としてもその時にミルクを飲ませて再入眠してくれたほうが楽なので飲ませるのですが、ミルクが飲みたくて起きてる感じではなく寝返りして起きてしまうって感じなんです。寝返り防止をしても無駄で気づいたらこっちを見てニコニコしてます。

結果的に夜起きてミルクが習慣になってるのかなと思います。

どのようにしたら夜通し寝をしてくれるようになりますかね?
なにかいい方法はありませんでしょうか??

幸いミルクをあげなくても抱っこしててあげれば寝てくれるので
しばらくは寝不足覚悟で抱っこして寝たらおふとんにという形をとるのが無難ですかね?習慣を無くす的な…

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてないならそのまま寝たふりして無視してもいいと思います✨

  • ぴかこ

    ぴかこ


    寝たふりをしてみたこともあったのですが今はずりばいもできるようになって気づいたらおふとんから居なくなるんですよww
    それで覚醒してしまって朝までコースです!✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    抱っこで再入眠が癖になっても大変なので、せめてトントンで再入眠できたら嬉しいですね😣

    • 11月30日
なの

寝返りして起きちゃったらゴロン(寝返り返り)させてなにごともなかったかのようにしてたら再入眠できるようになりましたよ!上の子の時の話です

  • ぴかこ

    ぴかこ


    寝返りがえりさせて再入眠!素晴らしいですね!
    うちのこ寝返り大好きすぎてすぐ寝返りしちゃうんです💦
    寝返り防止とかをしてたりしましたか?

    • 11月30日
  • なの

    なの

    防止とか周りにものを置いておくと窒息が怖かったので何もしませんでした💦

    • 11月30日
しはるん

寝る前のミルクが少ないのでは?と思ったのですが150以上は飲めなさそうでしょうか🤔

  • ぴかこ

    ぴかこ

    今の身長体重に対して少ないのですが
    それ以上飲むと吐き戻しが増えてしまって…
    本人も少ない!と泣くことはないので150にしてました。
    月齢にしてはちょっと少ないですよね💦

    • 11月30日
  • しはるん

    しはるん

    そうなんですね!
    少なくて早めにお腹が空いてしまうのかな?と感じました😭💦
    もし増やせそうなら少しずつ増やしてみると良いかも?と思いました!
    我が家は180〜200くらい飲んでいます🙌

    • 11月30日