
コメント

はじめてのママリ🔰
育休取得予定です🙋🏻♀️
夫婦2人でとると28日間は手取り実質100%みたいなやつですよね!
はじめてのママリ🔰
育休取得予定です🙋🏻♀️
夫婦2人でとると28日間は手取り実質100%みたいなやつですよね!
「お仕事」に関する質問
職場の男性上司と2人で飲みに行くってどう思いますか?💦 普段は、同じチームのメンバー(男女混合6人)で仕事の打上げ等で定期的に飲みに行っています。 最初に記載した"上司"は10歳年上で、お互い既婚者です。 上司と言…
接客業してるんですけど、仕事って仲間で助け合ってするものじゃないんですかね… 誰かが休んだら代わりに出勤するとか、難しい仕事は一緒にするとか。 勤務歴長いのに、めんどくさい仕事はしない、たまに遅刻してくる、…
利用中の保育園の現状届けで就労証明書を会社に依頼します。 自治体の就労証明書の用紙に育休産休の取得についての欄があり、(※取得予定を含む)と備考があります🤔 順調にいけば10月から産休入る予定になっていますが、申…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!!
どれくらいの期間取られる予定ですか??
はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月とろうかなーって言ってました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも2人になるので旦那がいたら助かりますよね!!
旦那さんのところは理解のある会社なのですか?
うちはど田舎であまり前例がないらしく😥
はじめてのママリ🔰
うちは一人目の時は前例なかったみたいですが1ヶ月とってくれて、二人目なので長めに取ってほしくて、前例作る!とか言ってます😅
わりと理解ある会社なのか、なんとかなるみたいです。
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もです!!笑
「俺が初めの人になってやる!」って言ってます笑
でも制度も変わって来てて社会的には取りやすくなってますよね✨旦那さんいてくれたらかなり助かりますね\( ˆoˆ )/
はじめてのママリ🔰
同じタイプの旦那さんですね😆頼もしい!
1人目のとき1ヶ月NICUに入院してて、退院してから1ヶ月育休とってくれたので、新生児期は自宅で過ごしておらず、実質2ヶ月以降から日中1人で育児してて、
2ヶ月以降だとだいぶ楽になってきたなって感じていたので、今回も最低2ヶ月、二人いることもあって3ヶ月とってくれたらいいなぁー、なんて思ってます🥹
はじめてのママリ🔰
1人目の時入院されてて大変だったのですね💡すごくいい旦那さんですね⭐️
話し合いしてみます⭐️アドバイスありがとうございます😊