※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5週目で、胎嚢、卵黄嚢、胎芽、心拍の順番について知りたいです。これらは一度の検査で確認できるのでしょうか。

妊娠5週目です。無知ですみません😣
前回胎嚢確認ができて、次は心拍だね!と言われたのですが調べてみたら胎芽や、卵黄嚢など、知らない言葉がたくさん出てきて、、、
順番的には
胎嚢→卵黄嚢→胎芽→心拍ってことですかね??
これらは、一回の検査で確認できることもあるのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じで合ってると思います☺️
早かったら6週で心拍確認できると思います✨
排卵がずれてたりしたらもう少し遅くなるかもですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    不安だったのでありがたいです✨

    • 11月30日
🐸🍎

胎芽が確認できても、中には心拍が確認できない場合もあります。

心拍が確認されると、初めて、「おめでとうございます」ということになると思います😊

それから市の保健センターのようなところに出向いて、母子手帳を受け取り、色々と保健師さんから説明を受けると思います!

ママリさんは、結構早い段階での受診だったのですね😊私も初めての妊娠の時は、そうでした!心配もするかと思いますが、楽しみにしておきましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても勉強📚になります!
    まだまだわからないことばかりで不安でしたが教えていただけてとても助かりました😢✨
    楽しみにしておきます!ありがとうございました✨

    • 11月30日
  • 🐸🍎

    🐸🍎

    グッドアンサー、わざわざありがとうございます😊
    初めての妊娠、出産はわからないことだらけですが、出産雑誌やここのアプリも活用しながら勉強していくといいと思います😊

    綾野剛くんが主演している、「コウノドリ」も、とても勉強になると思います!ぜひ見てみてください。私は、同じ産院のマザーズ教室で知り合った同じくらいの週数のママさんに、「怖くなるから見ない方が良い」と聞いて、録画だけしていたのですが、自分の出産が救急搬送され、新生児仮死になってしまうほど大変なことになってしまい。産後2ヶ月くらいになって、やっと録画していたのを見られたのですが、妊娠中に見ておけば良かった😭と、とても後悔しました💦

    時間がある時に、人によっては、そのママさんのようにしんどくなるかもしれませんから、無理をしない程度に、見てみてくださいね。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何から何まで優しく教えていただきありがとうございます😢
    はい!頑張って勉強します📚
    りんごとみかんさんはとても大変な事を乗り越えられているのですね、、😢今は3人のママさんですかね?とても素敵でかっこいいです☺️
    「コウノドリ」今後の自分のためにもゆっくり見てみたいと思います🙂‍↕️

    本当にありがとうございました😭✨

    • 11月30日
  • 🐸🍎

    🐸🍎

    1番上の子どもは、心臓奇形など難病が複数見つかって、私はそれでも産みたかったのですが、妊娠16週でお空に還りました💦
    でもその妊娠があったから、今では可愛い2人の息子たちに会えました。忘れたくなくて、1番上の男の子の出産予定日を、出産日として登録してます😊

    今、次男が5歳の年中さんです。2人とも生まれた時から身体が大きく健康児です。次男は、歯が生え揃った頃から反対咬合で、言葉がうまく話せない吃音(きつおん)があり、年中さんから、言語聴覚士さんのいる総合病院に、月に3回通って、言語療法を受けています😊数ヶ月で、だいぶ変わりました✨反対咬合についても、先日こども園での定期検診で引っかかり、矯正は歯が生え変わってからと思ってましたが、12月にまた、歯科に相談に行きます。

    女の子の育児もしてみたいとずっと思っていて、大学生の時の恩師に授業で見せてもらった花が可愛くて、女の子が生まれたら付けたいなと名前を考えていました。

    3人目の妊活をどうしようか考えていて、ママリにちょうど来たところでした!

    お役に立てて良かったです😊寒さが厳しくなりますし、お身体冷やさないように、どうぞ大切にして下さいね🍀

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

そうだったのですね、、😢
本当にいつ何があるかわからないし、生まれてきてくれる事がすごい奇跡なんだとあたらめて思えました、2人とも健康に育っているようで私もなんだが嬉しいです☺️
治療もうまくいっているようでよかったです😢✨✨
お花の名前、とてもかわいいですね🌼女の子の育児も新しい発見がたくさんありそうです👀

本当にありがとうございました😊
はい!あったかくしてこれから少しずつ勉強して頑張ります◎
ありがとうございました✨🤍