※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年子育児中の方に質問です。新生児と1歳10ヶ月の子どもがいますが、上の子が沐浴中に泣いて困っています。お昼寝中に入れるべきでしょうか。


年子育児されてる方、されてた方に聞きたいです。
新生児と、1歳10ヶ月です。
上の子がヤキモチを焼いてギャン泣きしていたのですが、徐々にミルクをあげても泣かなくなったのですが、沐浴中は
上の子ギャン泣きで…
眠たいってのもあるのかなと思いますがわかりません…
もう入れてしまっているしどうしようも出来なくて…
最初は一緒に洗ってあげたりしてたのですが最近は、お風呂に入れていい?って言っても、イヤイヤと首を振ります。
やはり上の子がお昼寝している時に入れるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が下の子沐浴中泣き出すので寝てる隙に入れてました!それか旦那が帰ってきて旦那に入れてもらってましたよ!

ママリ

ワンオペならお昼寝してる間に入れたほうが楽だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    自分の昼寝はしてないですね!
    運よく上の子も一緒に寝てくれた時はできてました!

    • 11月30日
deleted user

うちはお昼寝してくれる時はお昼寝してるときに入れてました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    自分はお昼寝しなかったですね🤔1日トータル2〜3時間寝れたらいい方って感じでした!上の子が昼寝してるうちに沐浴、ご飯の支度してって感じで寝る時間はなかったです!

    • 11月30日
はじめてのママリ



主さんたちはいつ寝てましたか?💦
三時間授乳で眠たい状態でお昼寝はしてませんでしたか?💦

はじめてのママリ🔰

抱っこしてたら上の子が抱っこ〜って泣きますが、沐浴で泣く場合もあるんですね!!うち泣きはしないですがいつも3人で入ってます🤣

はじめてのママリ🔰

お昼寝する暇なかったです😭
なので産まれてすぐは1.2時間くらいしか寝てない日が多かったですね💦