※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

育児の基本体制について、最も多いと思う形を教えてください。具体的にはワンオペ、夫婦ツーオペ、夫婦+両親、妻+実母の中からお答えください。

ワンオペ、夫婦ツーオペ、夫婦+両親、妻+実母、基本どの体制で育児している家庭が1番多いと思いますか❓

周りの家庭で多いパターンでも大丈夫です!
子育ての基本体制がどれかなので、月1回などたまに手伝ってもらうものは含みません。

回答よろしくお願いします❗️

コメント

にゃこれん

大阪です。周りはワンオペが夫婦ツーオペがメインですね。

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます❗️
    大阪は都市部ですし、実家が遠方、または転勤族などで、

    ワンオペか夫婦ツーオペが多いのかもですね✨

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちは我が家含め周りは専業主婦ばかりなので、基本ワンオペの方が多いです🫠🙂‍↕️
パパが海外駐在中の方やお医者さんとか多いので、とにかく週7ワンオペって方もいます😳

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます❗️
    ワンオペが多くて、週7ワンオペですか💦
    皆さんすごいです😭🙏

    • 11月30日
ままり

うちは基本ワンオペです😌
私と旦那どちらも実家が遠方なので…
周りはワンオペとツーオペ半々くらいです🤔

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます❗️
    ままりさんはワンオペされてるんですね💡
    周りもワンオペとツーオペとのこと。
    今の時代に子育てで3人以上人手がある家庭は珍しいかもしれませんね💦

    • 11月30日