※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お金・保険

年末調整について教えてください。育休中で収入がない場合、保険料控除証明書は不要でしょうか。また、基礎控除申告のみでよいのでしょうか。

年末調整について無知なので教えてください🙇‍♀️
今年は育休中で収入0です。
育休中の場合、保険料控除証明書の提出は不要と聞いたことがあるのですが、私の場合保険料控除申告書には自分の名前と住所のみの記入で保険に入っていても控除記入欄は何も書かず証明書提出不要ということでいいのでしょうか?

また、育休中の場合は基本基礎控除申告のみ記入でいいのでしょうか?

コメント

ママリ

収入がないなら税金もかからないので、保険料控除は出す意味がないです。出さなくていいです。

基礎控除のところも0円で提出。
住宅ローン控除も出さなくていいです。

  • みさ

    みさ

    令和7年度分の扶養控除申告書も私は夫の扶養に入っておらず、子供も夫の扶養に入ってるので名前と住所のみで提出で大丈夫ですかね?

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    来年復帰する予定はありますか?
    来年の年収によってはお子さんは旦那さんじゃなくて主さんにつけたら住民税非課税にできたりしますけど‥。
    とりあえず旦那さんのままにしておいて、主さんの扶養控除申告書は上の太枠のところだけ書いて出すのでいいかと。

    • 11月30日