※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

親族の死に対する旦那の実家との考え方の違いに困っています。形式を重視する旦那の家族に対し、質素にしたい私の家族の気持ちが理解されず、失望しています。

わたしの親族が亡くなりました。

なにかと形式通りにやりたがる旦那の実家、とにかく質素に、家族への負担少なくやりたいと思っているわたしの家族。

旦那の実家は良かれと思って言っているんだろうけど、本当にめんどくさいです。そして自分達の思いどおりに出来ないと、え?なんで??という態度。挙げ句、やってあげたいのにやらなくていいというから我慢してるんだと言われた。

親族が亡くなった私たちの気持ちよりも形式が大事って、いったいなんのための家族??まじでがっかりする。

コメント

ママリ

旦那さん側の親族が亡くなられたなら分かりますが、ママリさんの親戚のご不幸なのに何でそんな口出しするのですかね‥?言えば他人なのに🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそれです。わたしはあちらの親族のいろんな行事に付き合ってるのに、こちらには合わせたくないとかおかしいですよね。自分たちが主体だと思ってるんですよね。

    • 11月30日