
現在、平日のみ週4日で働いていますが、来年から扶養内での勤務を考えています。子供の下校に合わせて働く時間を調整する必要があり、店長に相談するのが難しい状況です。皆さんならどうされますか。
今10時〜17時(休憩1時間あり)の6時間で平日のみ週4で働いてます。
年内までならフルで働いても大丈夫なのでガッツリ働いてたのですが、来年1月から調節しなくてはならないので扶養内で働こうと思ってます。
時給は1100円で扶養抜けてガッツリ働いても損な気がするので💦
ただ今までは17時まで働けてましたが、調整するため子供達が下校するのに合わせて14時くらいまでしか働けないと思います。
店長に話しますがただでさえ人が足りてないのにすごーく言いにくいです🥲
でもどうせ扶養内なら学童預けなくてもと思いますし、学童預けず働いたほうがお金も浮くし…
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は扶養内ではないと言うことですよね?!
来年度からの扶養の壁がいまいち理解できていませんが、扶養内にして稼げる額減るのも嫌なので私ならがっつり働きます😆
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
扶養内なのですが、今の仕事は11月の頭に始めたばかりなので今年までならフルで働いても大丈夫なのです!
はじめてのママリ🔰
扶養内であれば何月から働いても年度なので2024年1月〜2024年12月の1年間の収入じゃないですか?💦
なので、私の職場の扶養内パートの方は今月の勤務から調整かけていましたよ。
逆に12月働いたお給料は1月に入るので、来年度の収入になるため12月からは通常残りのシフトで働くようです。
はじめてのママリ🔰
説明足らずですみません💦
2024年1月から今の職場に入るまで仕事をしてなかったので今の職場のみの収入になります!
会社のシフトが16日〜翌月15日の1ヶ月なので、扶養内でおさめるのであれば今月の16日の分から調整って感じになります🥺
はじめてのママリ🔰
1日〜月末までまでのシフトじゃないんですね😌
来年度扶養の壁がなんちゃらと言われていますよね🤫?
よく理解できていないのですが、今より収入減ってしまうなら 私なら逆に扶養外れてがっつり働きます!
私はそれもあり扶養内から正社員になりました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂!
なんかいろいろ言われてますよね💦わけわからないですし調整しながら働くのもすごくめんどくさいです🥲
職場に社保はあるので抜けたら職場の社保に入ることになるのですが、1日6時間で平日のみなので大して稼ぐことができないし損かなぁとか悩んでまして🥲
扶養内から正社員すごいです✨😳
差し支えなければですが🙇🏼♀️ママリさんは月どのくらい稼がれてますか?
はじめてのママリ🔰
調整しながら働くのめんどくさいし、給料が変動するのも嫌ですよね💦
月16万程度です。
そんなに給料がいいわけではないですが、人間関係がいいのと融通がきくので今の職場でパートから正社員になりました!
子どもの早退や欠席、習い事の関係で曜日で早く帰らせてもらうなどにも対応してもらえますし助かっています。
はじめてのママリ🔰
めんどくさいです😭
月16万😳!!何時から何時の勤務ですか?🥺
私は扶養抜けても16万は稼げないので本当に悩みます💦
人間関係よくて融通も効く会社なんて最高ですね😭✨
はじめてのママリ🔰
8〜17時、子どもの習い事の日は(週一回)8〜16時です。
正直この手取りがいいのか悪いかもわかりませんが、私の場合旦那から生活のために働いてと言われたのではなく、自分が働きたくて働いているのでこれでいいかなと😂
先日も子どもが体調不良で早退しましたが、早退理由が便秘による腹痛😂だったので職場に連れて行き、勤務中に病院受診までさせてくれました😭
はじめてのママリ🔰
習い事の日以外は8時間ですかね?🕗
手取り16万も稼げるのであれば全然扶養抜けて働きます🥺✨
同じ感じです😂!特に働けと言われたわけではなく自分が働きたくて働きに出た感じです☺️
だから扶養内でもいいかなーとは思ってたのですが、なんせ調整がめんどくさくて💦
旦那の扶養から抜けるなら損する働き方はしたくないしなーって感じです🥲
すごく子供のこと考えてくれる職場ですね✨羨ましいです😭✨
はじめてのママリ🔰
基本8時間勤務です!
手取り16万っていいんですかね?💦
私正社員で働いたの今回が2回目で、最初の時は1年しか働いておらずこの給料がいいのか悪いのかもわかっておらず😂
私は扶養内の手取りが、扶養の壁がかわり減るのが嫌で正社員になりました😂
あと、正社員になればボーナスもあるし(笑)
収入増えてデメリットはないかなと。
正直本当にバカすぎて今の私の収入が旦那の扶養から抜けて損なのかもわかってないんです😂