※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

産後1ヶ月未満で保育園から休むよう言われ、戸惑っています。0歳児の世話やイヤイヤ期の子どもに苦労しています。

産後1ヶ月経つ前に里帰りから家に戻り
通常の生活に戻そうと試行錯誤してる時に
息子の保育園に迎えに行ったパパが先生から
言われた一言。
お母さん戻ってるんですよね〜?
お迎えいらっしゃらないんですか??

お家で保育できるなら休んでくださいっていう保育園だから言われると思ったけど…
1ヶ月たたないうちに言われると思わなかった〜
そのうち家にいるならお休みしてはどうでしょう??
とか言われそう😭 (臨月中もよく言われた)
0歳児のお世話するのだけで大変ですわって😭
イヤイヤ期のやんちゃ坊主相手にするのは大変すぎる😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ええええ保育園そんなこと言われるんですか!?驚きです😳
嫌な感じですね、、
妊娠、子育て経験してない先生ですか?

  • ぽんた

    ぽんた

    ほんとですよね😮‍💨
    経験してるはずの保育士さんだったので驚きです…

    • 12月1日
唐揚げ

保育料払ってるんですから、堂々と預けましょう!!

まだ体力が戻らなくて💦
落ち着いたら考えます〜とかってあしらっておけばokです!!

  • ぽんた

    ぽんた

    それ使わせていただきます!
    次言われたらそれ言ってあしらいます😭

    • 12月1日
ゆう

そんなこと言うんですね💦
逆に産前産後は大変だから逆に預かってくれると思ってました💦

  • ぽんた

    ぽんた

    わたしも思ってました💦
    臨月中にも言われてたので
    そーゆー園なんだなぁと😮‍💨

    • 12月1日
へも

うちのこども園も、産休育休中は15〜16時にお迎えのご協力お願いします(とはいえほぼ強制)とかいきなり言われました😂
自治体は産休育休中も標準時間大丈夫だとなってるのに…産休中も早く迎えいかなアカンのかとモヤモヤがいまだに消えません😇
旦那もちょっとモヤモヤしてるようで、しばらくは夫に迎え行ってもらいます😑どうせ夫が行くのも16時半頃なので、大して変わらんやろと思います🤯

  • ぽんた

    ぽんた

    うちも同じです😭
    標準時間で市に提出してるはずなのにおかしいですよね😭💦

    • 12月1日