※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
子育て・グッズ

息子のトイレトレーニングに本人のやる気が必要でしょうか。幼稚園入園に向けて焦っていますが、進展が見えず不安です。どのくらいの期間で終えられるのでしょうか。

トイトレ、本人のやる気がないとどうしようもないのでしょうか。。

今月3歳になった息子がいます。
2歳半から始めて、何度か休憩を挟み、ようやく便座には座って出してくれるようにりました。
でも一度も自分からトイレ行きたいと言うことはなく😭
最近は寒いので余計にトイレ渋っており、現在通っている保育園の先生に相談すると、「そこは本人のやる気次第なので…」とのことで…😇
というのも、春から幼稚園に行く予定で、その幼稚園がトイトレ完了させないといけないところで、その焦りもあります。
皆さんどのくらいの期間で終えられているのでしょうか…
いつか自分から言ってくれる日がくるのか、終わりが見えずしんどいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは本人のやる気の問題でした🥲︎

保育園主導でトイトレを3歳ではじめ
ほぼほぼ漏らしていました。。
4歳になった途端「4歳だからもう漏らさないよ」と全く漏らさなくなりました。

親戚の子は年少になる4月にはじめ
1週間で取れたそうです。
同じ園の精神面の成長が早い子は
半年もかからず取れていました。

寒さで行き渋りがあるなら、
暖かい部屋におまるや小便器を置くのも手かもです‪🚽

  • ちーまま

    ちーまま

    やっぱり本人次第なとこありますよね😇
    今も自分のことなのに仕方ないなぁ感丸出しで行ってくれるので、これはもう親が焦っても仕方ないのかもと少し諦めも出てきました😂

    たしかに、暖かい部屋でできるとなればまた違うかもしれませんね!冬は大人でもトイレ行くの寒いなぁと思うので笑 一度それでやってみます!ありがとうございます✨

    • 12月1日