※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が友達に衝動的に叩くことに悩んでいます。注意しているものの、時折叩いてしまい、相手の親や先生から指導を受けました。申し訳ない気持ちと不安で考えがまとまりません。

保育園トラブル、ほんとに気が滅入る🥲

2歳の息子は、とにかくお友達大好きで
送り迎え等で園の外で会えたりすると
超絶テンションが上がって
衝動的にお友達のお顔を触ったり
顔や体を叩いてしまうことがあります。

半年ほど前から衝動的に叩く様子が出てきたため
根気強く注意して、
だいぶ頻度は減ってきましてが、
まだ時折そうゆうことがあります。

今日もお友達と駐輪場で会って
テンションが上がり、お顔をパチンとしてしまい、、、
私もすぐに息子に怒りましたが
相手の親に「(うちの子)君、叩いちゃダメだよ。」と
注意されてしまいました。

そして帰りに先生に呼び出され、
今朝のことについて家庭でも根気強く伝えてねと
指導がありました。

相手の親子さんに対しては申し訳ない気持ちと
でも私も注意してるんだから追い討ちかけてゆうなよ!って気持ちと
先生に対して、言ってるわ!という気持ちと
ほかの子は手が出ないのになんでうちの子はーという気持ちと
子供同士ってそんなもんじゃないの!?って気持ちと
なんか考えがまとまらず寝れません。






コメント

はじめてのママリ🔰

子供のやることだし、ママリさんも注意してるし、相手のお母さんも「仕方がない」とは思ってると思います。思ってるからこそ、叩かれたことに対する怒りや悲しみのやり場がなく、目の前でやられたら自分でたたいた子に注意するか先生や旦那に言うかしかないんだとおもいます😔

どらやき

まだ2歳なので根気強く言ってもなかなか難しいですよね。。
園の中では特にトラブルは無いですか?外で会えた時だけですか?
うちは下の子が1歳児クラスですが、おもちゃの取り合いなどでたまに叩いてしまったりすることがあるようです。先生から報告を受け、本当にすみません、、と謝りますが、〇〇くんだけじゃないですよ、言葉でなかなか伝えられない年齢なので他の子も同じですよ、と慰め?られました。
また、お友達同士叩いたりケンカにならないように間に入って防ぐのが私たちの仕事です。とも言っていただき本当に頭の下がる思いです。。

叩いた後にダメだよと伝えるのはもちろんなんですが、そうならないように対策は打てそうですか?
テンションが上がってしまう相手が特定のお友達なら、その子がいる時は手を繋いでなるべく距離を取らせるようにしたり、手が出そうになった時に防げるように目を離さないようにするとかですかね。
過去のことは変えられないので、今後起こらないように目を光らせましょう!!

ママリリ❁⃘

だいぶ話せるようになると理解度が上がり減ると思います、、
話せない頃は結構そういう子多かったので、、

はじめてのママリ

それは、そのお友達がいる時は、しっかり体を押さえて叩けない距離でお話をした方がいいと思います。

先生に指摘されたということは、特性がある子なので、早めに養育に通わせてあげた方がいいと思う。

子ども自身へのテンション上がった時の感情のコントロールの仕方を学べるし、保護者の方へのサポートも充実しているから、家庭でも根気強く伝えてね!ではなく、具体的にこんな言い方してみてください。この場面では、こうしてあげてください。と教えてくれますよ。

噛み癖や叩きぐせのある子が半年くらい通って叩き癖が落ち着いてきてましたね。

2歳だから仕方ないじゃん!と開き直って通わせてなかった子は、小学校で支援学級に通ってます💦

早めに通わせる!と、養育に行ってた子は、小学生で普通のクラスに通っています。
小学5年でもサポートは継続してて、年に一度検査も受けてるし、性格の特性と把握してくれてるからお友達との付き合い方も相談乗ってもらえて助かる!とママは言ってましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

早めに療育なりにつなげた方が良いと思います。
うちは小学生ですが子供だからそういうことやるとか子供はやんちゃだから〜といってる周りのママさんの子供小学校入学して困ってるは聞きました。
何かしら保育園等で指摘されて特性はあったのに小学校に入ってもトラブル多めのお子さんは親御さんがやはり療育に行かせなかったりありますね。