※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
住まい

子どもが小さい時の単身赴任についてアドバイスをいただけますか?

子どもが小さいうちの単身赴任ってどうですか?

夫(警察官)、私(教員免許有、現在無職)、娘(10ヶ月)の3人家族です。

最近になり、夫がマイホーム購入にとても意気込んでいます。
・物価や人件費が上がり、いつか建てるなら今建てた方がいい!
・警察官は転勤必須だから、子どもに転校させてしまうのが可哀想だから就学前に拠点を構えたい
と言っています。何より、自分がマイホームがとにかく欲しいんだと思います。

私は今住んでる県から飛行機で1時間ほどのところに実家があるので周りに頼れる人はおりません。
マイホームを建てると私も働くことは必須、夫が転勤となれば単身赴任でワンオペ。想像しただけで不安しかありません。

私自身、母が教員だったので幼い頃は転校を数回してきましたが、そんなに寂しい思いをした記憶があまりなく、いつも新しい環境にワクワクしてました。それより、父と離れて暮らす寂しさや、母も仕事と育児でいっぱいいっぱいでヒステリック状態になってた記憶の方が強いです。

なので私は家よりも家族の時間を優先したいのですが、夫にはわかってもらえません。
「いいの?家が欲しくなった時には物価も上がってもう手が出せないくらいになってるよ?ずっと官舎暮らしでいいの?」というばかりです。

警察官の夫を持つ方、又は転勤族で単身赴任をされてる方、実際父親のいない暮らしはどうなのか、アドバイス等いただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

公務員だと無職の配偶者と未就学児の家族で単身赴任okで手当出るんですか?

民間ですが、
無職の配偶者と未就学児の家族だと会社は単身赴任認めないので手当出ず、まだ単身赴任してません。
警察官だとそこまでお給料高くないと思いますが、単身赴任してやっていけますかね?
年収3桁で単身赴任している家庭は大抵お金に苦労していますよ。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    公務員がどうかはわからないですが、夫の勤める県警は単身赴任OKで手当が出ます。県の形状の特性や、離島を多く抱えているため、一回の異動の距離が大きいのでみんな家族で引越しするか、単身赴任されてる方がほとんどです。
    やはり単身赴任だと二拠点になるので経済的負担はおおきいですよね🥲単身赴任になるとしたら私が働くことが必須条件になると思いますが、2人目を考えているので子ども2人を抱えながら、また学校で働く自信がありません・・・。

    • 11月30日
たろうちゃん

夫会社員で転勤族ってほどではないですが、子が3歳の頃一年くらい隣の県に単身赴任していました。
賃貸でしたが仕事や保育園もありましたし、最長一年で戻ってくるのわかっていたのでついていきませんでした。
ワンオペ😱ってなりながらも、夫が毎週帰ってきたときは家事育児主になってやってくれていたのでなんとかなりました。
お金も、赴任先の住居費や交通費が会社持ちだったので大丈夫でした。

旦那さんは毎週くらい帰ってこれますか?(夫は警察官ではないですが仮眠アリの24時間勤務なので時間帯は旦那さんと似てるかもです)
帰ってきた時は家事育児主になってできますか?
(じゃあ俺はいつ休めるの?!と言われるかもですが、夫はアケの日や妻子の出払っている昼間がフリータイムでした。もちろんみんなでダラダラする時や、たまに疲れて1人で昼寝している時もありました)
そうでないなら疲弊して関係性悪くなりそうなので辞めた方が良いと思います。

て言うか、高いローン組んで家建てたタイミングで単身赴任でも旦那さんはいいんですか??
住めもしない家に??!💦

私も小学生の頃何度か転校しましたがワクワクでした!
が、今わが子に転校させたいかと聞かれたら、とても頷けません💦
それでも
半年一年で戻って来れるのではないのなら、転校してでも家族みんなで過ごす経験の方が優先だと思います!😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    毎週帰って来てくださるのはありがたいですね🙏

    夫は場所や係によるんですが、休みの日でも待機といっていつでも駆け付けれるように行動制限があったりするので毎週帰れる可能性はかなり低いです💦夫は今でも家事や育児の手伝いは積極的にやってくれます。

    私も「せっかく家建てたのに、自分は全然住めなくてもいいの?」と聞くんですが、「帰って来れる自分の家があればそれだけで仕事頑張れる。」と言います。

    私たちの住んでる県の形状の特性と離島も複数抱えてる点から、5年ほど一緒に住めても、また3〜5年スパンに異動、異動、異動。次一緒に住めるのはいつ?定年までこんな感じなの?っといった感じです🥲

    • 11月30日
June🌷

県は大きいんでしょうか?
旦那さんにもう少し会社で単身赴任の人がいるか聞いてもらえませんか?

我が家は10年くらい勤務してますが、今の所、短期・長期出張以外は単身赴任はないですし、家を買っちゃえばそこを拠点に通える範囲内での転勤と聞いてますが…単身赴任してる同僚の方たちも聞いたことないです…(地域も内勤も両方経験してます)

友人の兄弟で警察官夫婦がいますが、賃貸の間は別居の時期もあったけど、家を買ったからそこを拠点に別々の署に勤務してるって言ってましたよ!

父親が中学校教諭ですが、こちらも単身赴任したことはなく(海外勤務2回していて、そのときは家族ごとついていってますが)
警察官も教員も持ち家があればそんなに単身赴任するイメージないのですが。。
県によるんですかね…
(今住んでるところは面積小さい県、実家は面積大きい県でした)

  • June🌷

    June🌷

    帰宅した夫に聞いてみましたが、県によって単身赴任になっとゃうような転勤があるかどうか違うみたいですね、、😢
    うちのとこは会社から通える範囲内での転勤って言われてると…

    転勤があるなら私は単身赴任よりお父さん一緒がいいと思います。転校はワクワクできるか不安に押し潰されるか、その子の性格もあると思うので一概には言えませんが、私も海外の学校行って、また日本の学校に帰国して、、って良い経験になったと思います。

    • 11月30日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    また、旦那さまに聞いていただいて再度ご回答ありがとうございます😭

    本州の一番南の県です🥲離島も複数抱えてるので、単身赴任かついて行くかの2択です...。
    知り合いでも妊娠や子どもの病気を理由に残留希望出してても遠方僻地に異動事例が来てたので家族事情の配慮はあまりしてもらえないみたいです。人が少ないからですかね🥲
    考慮してもらえる都道府県もあると聞いて羨ましい限りです。

    やはりお父さんと一緒にいる方が娘や家族にとっては一番ですよね。

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子が1歳7ヶ月から単身赴任、先月下の子が生まれました。
単身赴任になったタイミングでフルタイム職場復帰したので、最初の1年は睡眠時間2〜3時間でした。(夜間子どもが何度も目を覚まして泣くので寝かしつけが必要で、家事ができなかったため)
おまけに保育園ですぐ病気をもらってきて、睡眠不足で抵抗力が落ちていたのか私ももらってしまい、毎月休んでいました。

子どもがひとりだと単身赴任でも休日は1対1で遊べるので子どもがお父さんがいないと言うことはなかったですし、私は夫がいない分家事が楽でした。
夫の方は子どもの成長が見られないので残念がってます。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    お子さまを2人も抱えてフルタイムで復帰だなんてすごいですね・・・。私にもそのたくましさがあればいいのですが、いかんせん自信がないです😭子どもの成長を一緒に見れなかったり日常を共にできないのが寂しいですよね。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方が悪かったですが、フルタイム復帰したのは子ども1人のときです。
    復帰が決まってから夫の単身赴任が決まったので、自信はなかったですがひとりでやるしかなくて、やってみたら何とかなりました。
    今はスマホでテレビ電話もできるので、子どもが話せるようになってからは話したいと言うときに電話して、夫はどんどん話すのが上手になるのがわかったみたいです。
    うちは全国転勤の公務員なので、今は車で5時間の距離ですが、年に何度か夫の赴任地へ行っていつもと違うところへ遊びに行ったりと楽しんでいます。

    • 11月30日
より

子どもが小5と2歳で、警察官の夫は3年間単身赴任しました。うちも両実家圏外なので、日常的に頼る先はありません。私が働いていなかったので、子どものことで動かないといけないことは私1人でもカバーできました。赴任期間がコロナ禍と被り、旅行などの出費が少なかったこと、僻地手当なども付いたので、何とかやりくりできました。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    3年間単身赴任されたんですね。近くにすぐに頼れる身内がいないのはしんどいですよね💦
    やはり二拠点生活は経済的に負担が大きいですよね🥲

    • 11月30日
  • より

    より

    誰かが体調を崩すと、ちょっとしんどいところがありましたね💦頼れる人がいると安心だと思います。二拠点生活も経済的に負担はあります。
    他の方へのコメント見ました!おそらく同じ県に住んでます。我が夫、離島への赴任でした。あまり家族の事情は考慮されないのが現状ですね。運が良ければって感じのところがあります。

    • 12月1日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    同じ県ですか!県の形状の特殊性からか一回一回の異動距離が大きいですよね😭今宿舎に住んでるのですが、みなさん家を建てて出ていかれるから、やっぱり単身赴任ありきで建ててるみたいです。
    よりさんはマイホームですか?

    • 22時間前
  • より

    より

    そうですよね…
    陸の孤島みたいなところ、たくさんありますもんね💦
    みなさん、単身赴任ありきだと思います。むしろ無い思っている人はいないと思います。管内に住まないといけないなど制約ありますし、いつまでも帯同しては難しいです。
    我が家も、家を建てています。その後に単身赴任でした。

    • 21時間前
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ですよね💦同じ県内でも行くのに時間かかるところも多いですしね。うちは離島はもう行ったのでしばらくは無さそうですが…。
    確かに子どもの進学を考えるとずっと一緒に生活することは難しいですよね。よりさんの旦那さまは離島の後は一緒に住めるところに戻って来れましたか?

    • 21時間前
  • より

    より

    そういうこともあり、家は県央に建てました。県外へのアクセスもしやすい場所でもあります。
    はい、今は自宅から通勤できる署です。しばらく残留できるよう希望を出す予定ですが、通るかどうか💦

    • 21時間前
  • まるちゃん

    まるちゃん

    管外通勤ができる場所となるとかなり限定的になって来ますよね💦うちも県央で考えていますが、子どもが学齢期のうちだけでも通える距離に異動配慮してくれたらいいのにと思いますがあまり期待はできませんよね💧

    • 21時間前
  • より

    より

    ですね💦その時の上司だったり、配属の係だったりで、可能不可能出てくると思います。おそらく、そういった希望はなかなか通らないと思います。子どもがいる家庭はたくさんありますしね。期待しないで、何とかするしか無いと思ってきました。
    夫曰く、今は働き方改革などもあり、だいぶ変わったと言ってます。でもブラックなのに変わりないですが。私はそういう職業の人と結婚したから仕方ないと言い聞かせてきました。

    • 21時間前