※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第1子を2023年12月に出産しました。2歳差・2学年差にするためには、いつまでに妊娠すれば良いでしょうか。

2人目2歳差・2学年差について💦
計算ツールを使ってもよく分からないためご質問させていただきます💦
2023年12月第1子出産したのですが、2歳差・2学年差にするにはいつ頃までに妊娠していたらいいのでしょうか、、

授かりものということは承知です🙇🏻‍♀️
わかる方是非よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

あーか

2歳差で2学年差にするなら2026年の12月〜3月に産まれたら良いと思います!
なので、妊娠は2025年の3月〜6月頃ですかね?
間違っていたらごめんなさい🙇‍♀️

  • あーか

    あーか

    間違えました!
    2025年の12月〜2026年の3月に産まれたら2歳差かつ、2学年差かなと思います!

    2歳差と2学年差は意味合いが変わってくるので、どっちもとなるとこの間だけかなと思いました!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!

    そうだったのですか?!初めて知りました💦

    • 11月29日
  • あーか

    あーか


    年齢は2歳差でも、ママリさんの場合だと、2026年の4月以降に産まれれば3学年差になりますね!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2学年差を希望した場合は、先程あーかさんが教えてくださった妊活時期ってことでしょうか!
    妊活期間が少ない為、2歳差の3学年差にもなりそうですね💦

    • 11月29日
  • あーか

    あーか

    そうなります!
    2歳差優先で3学年差でもいいなら、その後も妊活期間になりますね☺️

    • 11月29日
  • あーか

    あーか

    ただ2学年差だけを希望するなら、今月からでも妊活していいと思います!
    上のお子さんはまだ一歳何ヶ月かになると思いますが☺️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくてとてもありがたいです😢
    まだ11ヶ月で来月に1歳になります!!
    今年中に初めても平気なのでしょうか??

    • 11月29日
  • あーか

    あーか


    今妊娠したら年齢的には1歳9ヶ月差くらいだと思いますが、2学年差にはなります!☺️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になっていなくても2学年差なのですね!
    年齢じゃなくて2学年差を優先したい気持ちがあるので相談してみたいと思います✨

    • 11月29日