
コメント

ママリ
職場によると思います、、
私は育休をとり正社員で復帰しましたがやっぱり保育園行きたては熱ばっかりで月の半分は仕事休んでました😭
職場の人も優しく有給が有り余ってたので有給で休んだりしてなんとか働いてますが正直しんどいです。
正社員だと月に働く時間が固定なのがきついなと感じます。

おこめ
私は今正社員ですが、パートになりたいです😂
やっぱり子どもの体調不良で休んでしまうことと、子どもとの時間を大切にしたいからです☺
子育てが落ち着いてからまた正社員になってもいいかーなんて気楽に考えてます(笑)。
給料も多くないので、パートと変わらなくて😅
-
初めてのママリ🔰
体調不良のお休み月何回、年何回ですか😭??
- 11月29日
-
おこめ
月に1日は休みます💧
酷いときは1週間休んだりもありました💦
年に15日は休んだかと…- 11月29日

ほし★
新卒入社の会社でずっと働いているものです。長男の育休明けで復職し、2年間正社員時短勤務しました。
経験者として言えることは、もう 職場環境に左右されるとしか言えないです😂
私の場合はありがたいことに同じ職種・同じ仕事内容の条件で、正社員のまま時短勤務で2年間続けてこれましたが、それでもお母さん本人の、体力、仕事のやる気、忍耐力 か試される2年間でした。🥲大げさな表現ではなく、何度も自宅で大号泣し、旦那とも何度も何度も話し合いをしました😅
職場にサポート制度があっても、結局は自分と一緒に働いてくれる周りの方の、育児 子育ての理解度で全然変わってしまいます😑
-
初めてのママリ🔰
正社員時短勤務でも、ボーナスとか変わらずでますか?
- 11月29日
-
ほし★
会社の場合 規定に沿って出ております。ただうちの会社の場合、時短 した分はボーナスも給与もカットになるため、フルタイム勤務時よりはボーナス額は下がっています。
- 11月29日
初めてのママリ🔰
今でもきついけどなんとか続けてる感じですか??
家事と育児の両立がやっぱりきついですか😭?
ママリ
今は2人目育休中なんですけど復帰後はパートに雇用形態変えようと考えています!
1人目の時はきついけど4、5歳差くらいで2人目考えていて正社員のまま育休とりたかったので2人目妊娠までは頑張って働こうと思い頑張って働いてました🥹
両立もきついですし体調不良などで休むことも多く正社員なのに休みばっかもらうのがメンタル的にしんどかったです💦
休むのが申し訳なくて両親にも子供見にきてもらってたりしてました、、
その分パートだと正社員より責任感なくていいので楽かなと!
でも正社員で働けそうな環境なら正社員の方がいいと思います!
初めてのママリ🔰
悩ましい…😭