※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

女の子の産み分けをしている女性が、排卵日が予想より早まり、タイミングが1.5日前になったことを心配しています。女の子の産み分けには2〜3日前が理想と考えており、授かる場合は男の子の可能性が高いかを尋ねています。

女の子の産み分けをしています。

予想では明日排卵予定だったのですが
昨日から排卵検査薬が強陽性になり
本日昼頃排卵痛が💦

27日の夜にタイミングを取ったので
1.5日前になってしまいました💦

女の子の産み分けは
2〜3日前がベストだと思うので心配です😢

ピンクゼリー2本&シリンジでの
タイミングではあるのですが
もし授かれた場合、やはり1.5日前だと
可能性で言うと男の子のほうが高いでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子の産み分けは、2日前がベストと聞きますが、1.5日前って、2日前のカウントに含まれるので、ベストなタイミングと思っていましたが、違うのでしょうか?😀
うちも産み分けをしていて、今月、まさに43時間前ぐらいのタイミングだったので気になります…💡
ピンクゼリーはどんなのを使っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は時間で言うと36時間前です🥹2日前に含まれていると良いのですが、、、😭😭
    ピンクゼリーはジュンビーのものを使用しています!2本使っている&シリンジなのでそもそも授かれる確率自体低いと思うのですがやれることはやっておきたくて🥹

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36時間前って、はっきりわかってるんですね…!
    でも、36時間前というのも、通常言う、2日前に含まれるのではないでしょうか?
    シリンジだと妊娠率って、下がるものなんですか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!望みが持てました🥹
    ありがとうございます🥹

    シリンジは、やはり採取漏れも出てくる分、直接よりも妊娠率は下がると聞いたことあります😭あとはゼリーが妊娠率下げるとも、、、😭😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採取もれですね…!確かに、シリンジで綺麗に全部吸いあげるのは難しいですもんね😣💦
    ゼリーを使うと男の子が進めなくなる分、妊娠率が下がるということですよね?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゼリーが妊娠率下げる理由はそういうことなんですね?!
    理由までちゃんと調べられてませんでした💦
    そしたら妊娠率は下がるけどそんな中で妊娠できた場合は女の子の確率が上がるってことですねきっと🥹

    辛抱強くゼリー使い続けてみようと思います🥹

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだと予想してました…!
    妊娠率というのは、女の子を授かった中での妊娠率ではなくて、男の子と女の子合わせて合計の妊娠率だと思います。
    なので、ゼリーを使わず、自然にすれば、男女比5:5でトータル10の精子がいるけど、ゼリーを使うと男女比1:5でトータル6しか精子がいなくなるので、精子の数から考えても妊娠率が下がるということを意味するのかと思っていました💡

    私は、容器にピンクゼリーとしか書かれてないので、よくわからないのですが、女の子の確率が高くなったら良いなと思っています😌❤️

    • 11月29日