
幼稚園の先生へのプレゼントについて、提案したママが一人で決めていることに不安を感じています。以前はみんなで相談し合っていたため、詳細が分からないことが気になります。最後の幼稚園なので、もっと参加したかったという思いもあります。
幼稚園の先生にみんなでプレゼントあげよう!ってなったんですが、言い出しのママさんが何あげるかとか全部一人で決めてお金も全然高額じゃないので良いんですが、何にいくら使ったのかとかの詳細も分からないのでモヤモヤ😓
上の子の時はみんなでLINEグループ作ってどうするか相談しながらやってたし、金額もレシートとか載せて詳細書いて一人いくらです!ってしてたので尚更😂
そんなもんなんですかね😂
多分この子で幼稚園最後なので私もせめて何あげるかとかデザインはとかそういうの参加したかったな😢
個人的にあげれば良いだけかもですが・・寄せ書きとか😢
- ままり
コメント

はじめてのママリ
集金だけしてプレゼント内容と収支報告がないって事ですか?😳それはちょっとありえないかな💦
プレゼント何にしましたか?とかも聞けない感じですか?自分ならめっちゃモヤります💦

はじめてのママリ
「出来上がったら、ひと目写真を見せてくださいね💕」って言っちゃうとか😅
そのくらいはっきり言わないと、自分の世界に入り込んで、お金だけ貰って勝手に渡されちゃいそうですよね💦
あくまでも皆んなからですからね、みんなも見たいに決まっていますよ🧸
-
ままり
それ良いですね!言ってみます!まだ早いと思って声かけてなかったけど、もっと早く言い出してれば良かったです😭
声かけられた時には徴収するお金も先に言われてたのですでにもう材料とか揃えてたっぽくて😭
みんなで決めたかった😭- 11月29日
ままり
一応寄せ書きっぽいのみたいなんですが、装飾とかそのママが個人的に色々やってるみたいで単純にただの色紙代とかではないです💦自作のカードみたいなの配られてこれに書いてください。みたいな感じです💦