※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

犬が三匹いる中で、新生児の生活スペースについて悩んでいます。リビングと和室のどちらにベビーベッドやベビーサークルを置くべきか、工夫やグッズの意見を求めています。

まだ生まれていませんが、家での生活で使う物について悩んでいます。
リビングとリビングの横の和室で基本的に生活をするのですが、犬が三匹います😂そのため、新生児期はハイローチェアを使ってリビングで過ごし、夜は和室で寝ようと考えています。和室は大人と子供が寝れるようなスペースを作ってるので昼間も使う予定ではあります。
しかし、、和室よりリビングの方が動線的には楽だろうと思いハイローチェアじゃなくベビーベッドを置いた方がいいのか?それともベビーサークルを使ってリビングに赤ちゃんを置けるスペースを作ろうか?と悩んでいます。。
数ヶ月経てばハイローチェアは厳しくなると思うので、どっちみちベビーサークルは必要ですよね😭??
沐浴をキッチンでするので、上がった後にハイローチェアで服着せたり〜とイメージをしてるのでハイローチェアも欲しいなあと、、
何が言いたいか分からずで申し訳ないですが、、わんちゃん飼われてる方の工夫方法や、グッズの意見などなど教えて欲しいです😭😭

コメント

♡

我が家もゴールデンレトリバーがいて今生後6ヶ月の赤ちゃんがいます!
寝返りができるようになるまでらベビーベッド大活躍でした✨
動けるようになってから(生後3ヶ月以降) シームレスプレイマットを購入し、コロコロ転がれるようにし今の所ベビーサークルは使っていません🫶
わんこの方に、プレイマットの上に上がらないように躾をしました✨ 
犬のおもちゃ、赤ちゃんのおもちゃは出しっぱなしにしないように
気をつけてます!

  • ♡

    ベビーベッドはすぐ使わなくなる事を見越して、ミニにしました!
    風呂場近くまで移動したりしながら使ったり、今でもお昼寝の時などは使用しています🫶❣️
    ハイローチェアは上2人の時は使用しましたが(その時は犬はいません)今は必要性をあまり感じず購入する予定はありません✨

    • 11月29日