
旦那さんの結婚式参加について悩んでいます。私の予定日は8月17日です。…
旦那さんの結婚式参加について悩んでいます。
私の予定日は8月17日です。
旦那さんが予定日2週間後の9月2日に結婚式に招待されました。
結婚式を挙げるのは旦那さんの大学の友人で、私たちの結婚式にも参加してくれた方です。
お祝い事ですし、私たちの結婚式にも来てくれたので旦那さんを行かせてあげたいのですが…
・結婚式が遠方なので、一泊になる
・日帰りだとしても片道5時間程度かかる
・予定日2週間後ということなので、その頃には赤ちゃんも生まれているとは思いますが、もし、予定日がおくれたら…
・里帰り出産はしないので、旦那さんがいない間1人になる
などの点が心配です。
旦那さんは「断ろうかな」と言ってくれていますが
みなさんの意見を聞かせて下さい。
- はじめてのママリ
コメント

あろま
答えになってませんが、優しい旦那さんですねぇ。
二週間後なら産まれてるとおもうし、私なら行っておいでっていいます。

あーしも
うちは、予定日の一週間前が旦那さんの友達の結婚式だったんですが、おなじく遠方で、もし出産になったら立ち会えなくなるということで、お祝いだけ送り欠席させてもらいました。
私たちの結婚式のときも、別の人ですが旦那の友達の中に奥さん出産近いからって欠席になった友達いました!
-
はじめてのママリ
欠席する場合、お祝いだけでも送ろうと思います!遠方でなければまだ、いいんですが…
- 5月3日

るなちゃん
私なら行かせます。
その間、大変だと思いますが😣
お祝い事だし、自分達もお世話になってるし、何より後から同じことはできませんから💡
実家からお手伝いに来てくださると大分楽ですょね…
旦那さん優しいですね😊♥
-
はじめてのママリ
初めてなことばかりで、育児もちゃんとできるか不安で…母が来てくれれば安心して送り出せますね!相談してみようと思います!
- 5月3日

りえ
うちは退院した2日後に出張いきました。
元々出張族なのであてにしていなかったです。里帰りもしてません。
1人でなんとかなりましたよ!
-
はじめてのママリ
退院2日後は寂しいですね
一泊なら何とかなるかもと思えて来ました!- 5月3日

╰(*´□`*)╯
2週間後なら行っておいでって
伝えますね☺️
予定日が超過してその日に産まれるって
なったらさすがに申し訳ないけど
当日キャンセルして😭って
なりますが…😂
私は主人が普段家にいない仕事をしてますが
案外何とかなります☺️
-
はじめてのママリ
結婚式間近のキャンセルも迷惑になるし、どうしようと悩んでました
近場なら行ってらっしゃいって感じなんですが、泊まりなのが不安です>_<- 5月3日

しーちゃん
予定日が2週間遅れることはあまりないことだと思うので、行かせてもいいかもしれませんね。
旦那さんが居ないのは今は不安かもしれませんが、正直、たまには居ない方が良いかもしれませんよ😅😅
-
はじめてのママリ
少し考えすぎてたのかもしれないですね!
もう一度話し合ってみようと思います^^- 5月3日

☆ひると☆
それは悩みますよね😅
経産婦としては、行っておいでー♪ですが、まだ未体験だとどうなるかがわからないですもんね💦
2週間後なら、予定日超過で誘発分娩とかになった場合、退院日が被ってしまう可能性はあります…
退院しちゃってれば、外出しませんし、食料さえ確保してればなんちゃなります😊
沐浴は少ししんどいですが、いうて体重4キロない赤子ですから、産後でも負担はしれてます♡
里帰りされないということですが、もしも不安なら逆にその日含めて2、3日、親に来てもらうのは難しいですか?
それなら、もしも退院日が被ってもフォローしてもらえるのでは?と思いましたー😄
-
はじめてのママリ
一泊だと思っていたところ、行くなら二泊になるようです。
母が来てくれると助かるのですが、相談してみようと思います^_^- 5月4日

ほぺ
私ならいっておいでと伝えます。産まれてすぐはどうせおっぱいはママしかできないしオムツ替えも女の人の方が手早いですし。一泊2日くらいなら行かせちゃいます。旦那にやってもらうより自分でやった方が早いですし。でも陣痛がその日なら旦那にはいてほしいですが、その頃には産まれてると思います。無事に産まれますように!頑張ってください。
-
はじめてのママリ
自分でやってしまう方がのびのびできるかもしれないですね^^
ありがとうございます- 5月4日

あお
断ろうかなと言ってくれる優しい旦那さんなら
行っておいでと送り出します(*^^*)
これが、行くのが当たり前って感じの態度なら
行くなっていっちゃうかもしれませんけど(笑)😂
-
はじめてのママリ
旦那さんも悩んでいるみたいですが、やっぱり行きたいみたいです。
2人で話し合ってみようと思ってます^^- 5月4日

なつ
旦那さん優しいですね。
もし予定日から一週間遅れたら、退院して一週間経たないときですね!
最初は何かと心配で、沐浴1つとってもモタモタしてたので、旦那さんがいてくれるなら、その方が安心感はありますよね💦
不安なら、その間他のご家族に来てもらえるように調整しておくことはできませんか?
ちゃんと考えてくれる旦那さんだから行かせてあげたいですよね😊
-
はじめてのママリ
まだ慣れない時期に1人でいるのが不安で…
旦那さんがそばにいてくれるなら安心なんですが^^- 5月4日

ゆう
優しい旦那さまですね(*´꒳`*)
そして、1泊だと悩みますね…
私は予定日前日と当日に近場で友人の結婚式があると言われています。
予定日の1週間後には卒業校の講演会…
当初は全て行くつもりで、重なったとしても抜けて来ることは考えてないと言われました。
私が夫の立会いを希望していますが、夫はあまり前向きではなく、なんとか説得して結婚式は遅れて行くor途中抜けの可能性があることを伝えてもらいました。
講演会は休むのは失礼なので、もう仕方ないと思っています。
あとはお腹の子に、お父さんいるときに出ておいで〜と、毎日話しかけています😊
-
はじめてのママリ
行くなら二泊になるようです。
すぐに帰ってこれる距離だといいのですが…
そばにいてほしいですよね。- 5月4日
はじめてのママリ
初産ということで全部が不安で
ついつい旦那さんに甘えてしまいます。
もう少し2人で、話し合ってみます!