
離婚後、旧姓に戻すか迷っている女性がいます。子供が小学校に通い始め、元夫の評判が悪いため、周囲に知られやすく心配しています。子供は旧姓に戻ることを嫌がっていますが、噂やいじめが心配です。旧姓に戻すべきか、今のままにするべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
子供が幼稚園の頃に離婚しました。
旧姓に戻すか迷っていましたが、結婚後の苗字で周りの友達も覚えているし、旧姓に戻さず、そのままにしてきました
今、小学生です。
実家に戻って、自分の母校に通い始めています。
元夫が悪い評判が多く、あまり周りにいない苗字なので、すぐに誰の子かわかりやすいです。
自分の同級生も多いので、色々な噂が立ちそうです。
こんな事なら、旧姓に戻して、元夫が誰かもわからない状況にすべきだったと今更後悔しています。
子供に、私の旧姓に戻さないか聞いてみたところ、ダサいから嫌だと言われました。
今の名字の方がいいそうです😥
でもこのままだと、小学校、中学校、私の同級生と出会うたびに、大人の噂が子供に伝わり、いじめにあったり、子供に元夫の悪い評判が伝わったり、嫌な思いさせられないかと心配でなりません。
子供を説得して旧姓に戻すべきか
今のままにすべきか
皆さんならどうしますか?
もはや今更変えたところで、クラスの子達は苗字をインプットしているし、既にバレている面もあるかと思いますが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
戻さなかった場合のデメリットは説明済みですかね?今後こういうことが考えられるけれどどうする?と聞いてみて、それでも変えたくないのであればそのまま諦めますね。説明せずに後から「教えてくれていれば変えたかもしれないのに」みたいな蟠りは残らない方が良いのかなあと思ったり。。娘さんにとってのお父さんの過去があまり良くないことを説明するのは辛いかとは思いますが💦
はじめてのママリ🔰
子供は男の子です!
確かに理由も知らず、、、変えようかと言われても納得しないですよね。
説明が必要でしたね💦
はじめてのママリ🔰
うわあごめんなさい🙇♀️なぜかお嬢さんだと勘違いを🙇♀️
そうですね、うちの子は小2で見ているとまだまだ子供だと思いますが、子供ながらに事情を知った上で自分で選択したことなら後々後悔したとしても、心を強く持てたりするのかなあ?と思ったりします。