
子供を保育園に預けることに罪悪感を感じています。旦那に子供の支度を任せたところ、子供が泣いてしまい、お菓子で落ち着かせました。保育園は嫌がっていないようですが、私がリフレッシュすることに罪悪感があります。皆さんはどう思いますか。
なんだか罪悪感。
2歳の子供を保育園に預けています。
共働きですが、今日は私が美容院行ったりリフレッシュしたかったので有給取りました。
いつも朝の支度と保育園への送りは旦那担当なので、旦那に任せていたところ子供がイヤイヤモードに入り着替え拒否、着替えさせたら車に乗るの拒否、で泣き叫んで大変でしたが、しかたないからお菓子で釣るとおとなしくなってチャイルドシート座れたので車に乗って出発していきました。
保育園に着くと、保育園に行きたがらないとかそういうことはないみたいなので、保育園が嫌ってわけではなさそうですが、イヤイヤして泣いているところを無理矢理車に乗せてしまい(まあ最終的にお菓子で落ち着いたが)、かたや私は1人でゆっくり時間を過ごすなんて罪悪感が湧いてしまいます。
皆さんなら気にしないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は罪悪感はあるけど、途中からなくなると思います🤣うちの子も私が休みの日に保育園行きたがらない事ありますが、そこで休ませると癖になると聞いたので心を鬼にして連れて行ってます🤭車に乗るまでは泣くけど、保育園では意外と楽しそうに過ごしてるので気にしないようにしてます(笑)今日も私は休みですが連れて行って自分の用事済ませます😎

ぴーちゃん
せっかくのリフレッシュの時間なので自分の為に使って下さい😊
いつも保育園嫌がってる訳ではなかったら行ったら行ったで、保育園楽しんでると思うので大丈夫ですよ!!
ママリさんも育児や家事や仕事頑張ってるのでリフレッシュは大事です!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保育園に着いたら普通にご機嫌だったようです💦
今日は自分の時間を楽しみたいと思います‼️- 11月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じようなママさんいて安心しちゃいました。
今日は自分をいたわりたいと思います!笑