※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりこ
お出かけ

ディズニーシーの新エリアやハピエンについて、アドバイスを求めています。入園時間やアトラクションの組み合わせ、ショーのおすすめ、ソアリンの待ち時間短縮方法について知りたいです。

ディズニー初心者です!!
新エリアの楽しみ方と、ハピエンの時間をアドバイスください。

12月平日に、ディズニーシーへハピエンで入ります。
シーでの主な目的は、
最優先 アナ雪
以降、ラプンツェル、ソアリン、ジャンボリミッキーを見る、新エリアで昼食を取る です。

①上記目的だと、例えばハピエン8:15入園開始の場合
 何時にゲートに着いておけばいいでしょうか?

②アナ雪とラプはDPA、スタンバイのどの組み合わせがおすすめでしょうか?

③とにかく初心者です。とーーってもプリンセスが大好きな娘のために、おすすめなショーやパレードはありますか?

④ソアリンは下の子が乗れないので、あまり並びたくありません。良い方法がありますか?

調べても調べても調べ尽くせず…。
お詳しい方、ぜひアドバイスいただければと思います。
みなさんそうだと思いますが、なるべく待ち時間少なく、効率的に回りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

みおんまま

月1〜2ディズニー行っています♡

🌼ハピエン時間🌼
7:30頃でもなんとか大丈夫かと思います⭕️


🌼DPA🌼
アナ雪のDPAが残っていれば、
アナ雪の方が待ち時間が伸びやすいので、
アナ雪DPAが良いと思います❄️


🌼ショー・パレード🌼
シーのショーは
・ジャンボリミッキー
・ビッグバンドビート
の2つです。
どちらもプリンセスは出ません💦

パレードはシーにはないのですが、
真ん中のハーバーで行われるショーがあります。
昼間のクリスマスのショーは、
1日2回で短時間です。
残念ながらプリンセスは出ません💦

夜のビリーヴというショーにはプリンセスが出ますよ👸
アリエル・ラプンツェル・ジャスミン・エルサ・モアナです。


🌼ソアリン🌼
ハッピーエントリーして直行するか、
アナ雪かラプンツェルのDPAを取って1時間後に買えるようになるので、買うか

しかないように思います🤔

  • りりこ

    りりこ

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!!

    ○ハピエン時間
    ありがとうございます!大体入場の1時間〜45分前という感覚であっていますか?


    ○DPA
    初心者で本当に申し訳ないのですが、スタンバイパスはその時間に並び始められるだけで、乗れるわけではないんですよね?
    となると、DPAとスタンバイは、スタンバイを先の時間に取ってしまうと、DPAを取得したアトラクに乗り遅れる可能性があるということでしょうか?💦

    夜のショーしかプリンセスが出てこないんですね💦
    他にパーク内でプリンセスに会えるスポットはありますでしょうか…?

    色々と伺ってしまい、申し訳ありません!!

    • 11月29日
  • みおんまま

    みおんまま


    🌼ハピエン時間🌼

    遅くとも…という感じですね🤔
    早い方がもちろん手荷物検査などスムーズで良いのですが、
    お子様もいらっしゃると大変ですよね💦
    7時半には並んでいた方が良いかなと思います⭕️


    🌸DPAとスタンバイパス🌸

    スタンバイパスはその時間から並び始める形です。
    短いと30分程度、長いと90分や120分ということもあります。

    DPAは時間を選んで買うことができるので、
    DPAを先にするか、
    時間をずらすか…という感じになると思います。


    👸プリンセスに会える👸

    グリーティング施設がないので、
    会えたらラッキー✌️です。

    ただ、ファンタジースプリングスホテルの前は出やすいので、
    ファンタジースプリングスエリアに入ったら、
    ホテル前あたりに行ってみると良いと思います😊

    また、ディズニーシーのエントランス付近にも、
    オープン時間や午後、アリエルやラプンツェルが出ることもあります。

    アラビアンコーストで、ジャスミンに会えることもあります🩵

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    色々と教えていただき本当に感謝です😭ありがとうございます。本当に助かります。

    アラビアンコーストでジャスミンに会えるかも…なんですね!
    もしも会えたらとっても喜ぶと思います!!

    すみません…もう一つだけ教えてください…!!!
    40周年プレミアムパスで、タートル・トークを狙っているのですが、
    これは、その時間の回に入場できる!と思っておいていいでしょうか?
    それとも、またパスの時間から並び…でしょうか…?

    • 11月29日
  • みおんまま

    みおんまま


    プライオリティパス
    ですね✨

    プライオリティパスは無料ですが、優先体験パスです❗️

    ですので、
    待ち時間はほぼ発生しません。

    タートルトークやマジックランプシアターのプライオリティパスだと、
    シアター系のアトラクションですので、
    前の回が終わらないと、施設内に入れません。
    その点において、
    10分程度の待ち時間が発生する時もあります。

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    プライオリティパスが優先体験パスとのこと!教えていただきありがとうございます。
    色々と詳しく教えていただき大変助かりました。

    バランスを見つつ、子供達とめいっぱい楽しみたいと思います🥰

    • 11月30日
  • みおんまま

    みおんまま


    いえいえ
    また分からないことがありましたら、
    コメントください😊

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

アンバかミラコ泊ですかね?
私ならですが、
①7:10。もっと早く行けるなら早い方がいいかもです。

②アナ雪DPA、ラプスタンバイパス。
DPAは取れる1番早い時間がいいです。
もしアナ雪のDPA終わってたら、ラプのDPA取ってアナ雪スタンバイパス。
(アナ雪のDPAが最も先に終わります)

③ビリーヴはプリンセスたくさん出てきます👸✨

④朝一に乗れそうなら開園してすぐ交代利用で乗る。
それ以降で並ぶの大変なら①のDPAの2時間後もしくは乗車時間になったら次が取れるのでソアリンのDPAを3枚とって交代利用。

①のDPAとスタンバイパスの取得が終わったら、
新エリアのモバイルオーダー。
メニューの選択もするので、希望のレストランとメニューを決めておくとスムーズです。それかドリンクだけとかで取って、後から変更もできます。
その後ジャンボリのエントリー。
ファンタジースプリングスの時間と被ってない時間に取る。

ファンタジースプリングスすごく遠いので、往復が極力ない方がいいです。
とにかくアプリに慣れることが大事なので、家で操作の練習した方がいいです。

  • りりこ

    りりこ

    返信ありがとうございます!
    はい、アンバサダーホテルに泊まります!

    ゲート着はたとえばギリギリになってしまったら、ハピエンの旨みは無くなりますでしょうか?

    新しいエリアは遠いんですね💦DPAの最も早い時間をとって、例えば午前中〜昼食で新エリアを済ませてしまった方がいい!という感じでしょうか?
    午前中新エリアの場合、ジャンボリーは何時ごろが妥当でしょうか…

    本当に何も分かっておらず、聞いてばかりですみません🙇‍♀️💦😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近のシーのハピエンの状況を追えてなくて、絶対大丈夫とはいえなくて…。9時前後まではアナ雪のDPA残ってるっぽいので8時とかでも大丈夫かなとは思います!

    1番遠いです!子どももいたら片道20分かもっとかかるかもです💦
    そうですそうです!
    取れたスタンバイパスの時間によりますね…安全に1番最後の時間にエントリーすると思います!
    それか、ファンタジースプリングスが午後なら初回か🤔

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    色々と教えていただきありがとうございました…!
    とにかく、アナ雪のDPAの時間によっていくつかタイムテーブルを予想して行くのがいいですね!
    予行演習、本当に必要だと思いました😭
    かなり難しくなっていてドキドキしますが、子供達に楽しんでもらえるように頑張ります…!!!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

アナ雪DPA
ラプンツェルPP
昼食モバイルオーダー
で、まずとって、ソアリンは乗りたいならDPA残ってたらとる、残っていなくて普通に並ぶなら、交代システムでいく
って感じですかね!
ジャンボリは抽選して、当たれば見て、外れてもキッズエリアで見れるし、私は今週行った時10分前でもセンター立ち見最前列で見れましたよ!
前は全員座ってるので、お子様でも見れます!

  • りりこ

    りりこ

    返信ありがとうございます!!
    ソアリンも課金が有力ですね…😭
    今週行かれた時は外れたキッズエリアで見られたということでしょうか?
    兄妹揃ってよく踊っているので、本場を見せてあげたくて!
    前の方というのは、当選すれば座ってみる(椅子があるんですか…?)ということですかね?!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただアナ雪とれた後にソアリンは残ってないかもですね、、
    アナ雪何時の取れるか次第かと。

    うちの子はまだ抱っこで見る感じだったのでキッズエリアではなく、一般の最前列で見ました!

    こんな感じで見ましたよ!
    前は全て椅子で当選者のみ入れるエリアです!

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    うわーー写真まで!!😭本当にありがとうございます!!!
    抱っこでこの目線ですね!理解できました!!!

    なるほど、アナ雪の後は残ってなさそうなのですね。となると、どうしても乗りたいなら、朝一でソアリンにむかいつつ、昼ごろの新エリアパス取得を目指す…が欲張りプランですね!
    何を優先するか子供とも相談して、決めたいと思います!!
    アドバイスありがとうございます😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    150センチの私でこんな感じなので、旦那が抱っこしてる娘はもっと上から見てるので余裕で見えてましたよ🥺

    ハピエンで6時から並び始めて、8:45一般オープンで9時にトイマニとタマテラ乗り終わりました🙋‍♀️

    1番にソアリン向かいながらパス取ればいけるんじゃないかなと思います!

    一般の人が6時から並んでもアナ雪は取れず、ラプンツェルも20時以降だったそうです。

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    そんなに激戦なんですか😭
    ハピエンで並ばれた時、アナ雪は取られましたか?
    6時からだと入場は先頭でパスは選び放題!という感じでしょうか?

    ちびっこ2人なので6時から並ぶのはキツく…。。上の方のアドバイス通り7時前後を予定しているのですが、
    手荷物検査などがあり、8:30にハピエンが開いても、入るのは8:45になってしまうなど、旨みがなくなるんでしょうか…。
    ちなみに、その日に帰る予定なので、パークを19時には出ようと思っています💦

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はバケパだったので、ファンタジースプリングスは好きな時に出入りできて、全てのアトラクション並ばずに何回でも乗れるので、パスは取らなかったです。
    オープンまでにトイマニとタワテラに行きたかったので、朝から並んで行きました。
    旦那に6時から並んでもらい、私は7時前にホテルを出て7時過ぎに旦那と合流しました!

    7時ごろにはすごく列が長かったですね。それでも一般がオープンするまでには入園できるんじゃないかなと思います。

    DPAは取れると思います。
    19時には出るなら夜のパス取れないとなれば乗りたいの制覇は厳しいかもしれないです。

    • 11月29日
  • りりこ

    りりこ

    バケパ憧れです!いいですね…!
    平日の様子をインスタで見てみましたが、7時ごろの列がすごく長くてびっくりしました…。。。
    なんだか緊張してしまい、親たちは楽しみきれない感じがしてます💦なんとか子供らに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います!!!
    色々教えてくださり、本当にありがとうございました。、

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰ごま

ディズニーシーについて質問です!!
6年ぶりに行くので、いろいろ変わってて全然分からないので
ぜひ教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️
よろしくおねがいします🙏

3月頭の平日にディズニーシーへ行く予定です。
3歳と0歳を連れて行きます🙋‍♀️

娘のためにアナ雪は絶対行きたいなと思っているのですが
何時ごろ並べばチケット
取れますか??😂

優先順位
①アナ雪
②ラプンツェル
③トイマニ
↑この3つは最低でも乗りたいです。

ちなみにハピエンはできません…😂