
コメント

はじめてのママリ🔰
収入が本当にそれだけなら確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要だと思います😃
差し引き46万円なので、住民税は課税されますね。
はじめてのママリ🔰
収入が本当にそれだけなら確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要だと思います😃
差し引き46万円なので、住民税は課税されますね。
「年金」に関する質問
保険と年金の話しですが、退職日の翌日から加入しないと後々なにか徴収されますか? たとえば6/29付け退職、7/1付け新しい職場に入社した場合などです。 空白の期間は1日でもあったら国保と国民年金の手続きしないといけ…
去年の8月に鬱診断を受けて今年の1月から仕事を再開しましたが先日鬱の再発と診断されました。 障害厚生年金というのはとれるのでしょうか シングルで週6フルで働いてお実家は頼れず、気の休まる時間がありません。助…
民間の個人年金保険に加入されている方! 終身年金、有期年金、確定年金どちらのものに入られていらっしゃいますか? 差し支えなければ毎月いくら積み立てていらっしゃるかも教えていただきたいです。
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!確かに住民税の申告は必要ですね!ただ、所得46万円に対して法的控除が48万円なので、そもそも住民税を計算するための課税対象所得額が無いと思うのですが🤔🤔違うのかな💦💦すみません、もし知っていましたらご教示下さい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
住民税の基礎控除は43万円ですよ!
後、住民税は市町村によっては基礎控除以下でも均等割が発生するので申告義務があります😃
ママリ
そうでした!43でしたね☆いろいろとありがとうございます😊🙇♀️🙇♀️