※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休明けの事務系派遣での勤務時間についてお伺いします。復帰先を探すために希望を派遣元に伝える時期や、勤務日数・時間の交渉についての体験談を教えてください。

事務系派遣で育休明け働いている方
勤務時間は何時から何時までですか?

保育園決まったら復帰する派遣先を探すため
派遣元に希望を伝える必要があるのですが
どのくらいで希望出そうか悩んでます。

フルタイムワーママは大変そうなので
出来る限り勤務日数も時間も
少なくしたいと思ってます。
しかし田舎なので求人の母数も少なく
週5フルタイムの案件ばかりで
勤務時間短縮の交渉を受け入れてくれる
派遣先があるのかどうか、わかりません。

皆さんどれくらいの勤務時間、日数で交渉しましたか?
どんな流れで復帰先決まりましたか?
体験談をお伺いしたいです。

ちなみに派遣元はテンプスタッフです。

コメント

🐣

1人目の時に育休明けで派遣事務してました🌟
短時間で働きたかったのですが、私のところは育休前に働いていた時間と同じ勤務時間で契約していないと保育園を退園させられてしまう。ということで週5の9時から18時フルタイムで働いていました!

ただ融通がきく派遣先だったので3ヵ月後には16時までの時短で働けるようにしていただいてました🌸
また子どもがあまり熱を出さないタイプだったので有給が余ってしまいそうだったので月に1、2回有給でお休みしてました😊🌟

  • ママリ

    ママリ

    9-18は大変でしたね💦
    フルタイム求人から時短交渉するとなると、やはり9-16くらいが限度なイメージあります🤔それより下回ると保育時間も短くなってきますもんね。ありがとうございます。復帰の際の参考にします!

    • 11月28日
  • 🐣

    🐣

    私の場合は契約を変えずに早退扱いで働いていたので実は保育時間は変わらない…🌸
    フルタイムから時短は任された仕事を全てするのが条件だと思うので日によってはキツキツでした😅

    忘れていましたが私も来年保育園に入れれば復帰でした😅
    お互いに頑張りましょう!

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    そんな裏技があるのですね!優しい派遣元・派遣先なら実現できそうです🥹事前に知ることができて有難いです✨
    2人目ママさん本当に尊敬します…仕事も育児も頑張りましょう🥹♡

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

週5で10時から17時です。
派遣の担当営業さんが親身になってくれて、短めで在宅勤務も有のところを探してくださいました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    在宅だとお迎えもすぐ行けるしいいですね✨こちらは田舎なので運良く見つかればラッキーなんですが…一応希望として伝えてみます🥹休憩含め7時間で働いていらっしゃるんですね、参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月29日