
生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、浣腸を受けた後も改善しないことを心配しています。対策について知りたいです。
生後1ヶ月 赤ちゃんの便秘
産まれてから完ミで育てています。
産まれた時から比較的便秘気味で、昨日は丸二日出なかったので病院で浣腸してもらいました。
昨晩からマルツエキスを飲ませてるのですが今日もほんの少ししか出ず、、、
またでない日が2日くらい続いたら病院きてねと言われましたが浣腸のしすぎもクセになるのでは?と思っています。
この時期特有のものとは言われたもののとても心配です。
何か対策はありませんでしょうか。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)

ママみー
うちは生後2ヶ月の息子がいます。
うちは生まれてからずっと便秘気味で、1日1回は排便があった方がいいと助産師さんに言われて、ほぼ毎日綿棒浣腸を行っています。
その際にお腹をのの字にマッサージして、足の屈伸運動もやった後に綿棒浣腸すると結構出ます。
医師には1日2回くらいやるといいと言われて、最近は2回やっています。

ママリ
綿棒浣腸は癖にならないですよ!
上の子毎日やってましたが、自力でそのうちできるようになって今では快便です🤣

はじめてのママリ
お二人ともありがとうございます!
全て試してみます🫶綿棒浣腸はクセにならないとのことで安心です😮💨
コメント